「ジェルネイルシール」を使ったことはありますか?
ネイルサロンに行かなくても本格的でかわいいネイルを自宅で気軽に楽しめるという事で、人気が集まっています。
多くのブランドから発売されているジェルネイルシールですが、今回は100均の「ダイソー」のジェルネイルシールの使用感を詳しくお伝えしようと思います。
普段全くネイルをせず、ネイルサロンにも一度も行った経験のない主婦が、初めてのジェルネイルシールでも上手くできるのか検証したいと思います。ジェルネイルシール初心者の方の参考になればと思います。
ダイソーのジェルネイルシールとは
ダイソーのジェルネイルシールは、半硬化させたジェルがシート状のシールになっているアイテムです。
手軽さが魅力で、爪に貼って硬化させるだけでサロン級の仕上がりのネイルアートが楽しめるアイテムとなっています。
様々なデザインから選べてサロンより安く、好きなタイミングでできるため手軽にネイルを楽しみたい人にぴったりです。
ダイソー ジェルネイルシールの中身
価格:300円(税込330円)
ご紹介するダイソーのジェルネイルシールには手の爪用と足の爪用があり、今回は足の爪用を使ってみました。
価格は、300円(税込330円)で販売されています。
一般的なジェルネイルシールが1,000円~3,000円で販売される中、300円は非常に低価格で良心的ですね。デザインは数種類から選べて、どれも試してみたいお洒落なものばかりでした。
パッケージの中には、ジェルネイルシールに必要な最低限の道具は一通り揃っているので、購入してすぐに使用できますよ。
ダイソーのジェルネイルシールのセット内容
ネイルシール
足の爪用ジェルネイルシールは16枚入りで大きさが数種類あります。値段が安いだけにあまり期待していませんでしたが、シールに6枚も余分があることに驚きました。これだけあればネイルシールに不慣れでも安心です。
デザインは数種類から選べましたが、このデザインを選んだ理由は一番落ち着いた雰囲気だったから。実際のシールはヒョウ柄のように見え、正直パッケージのデザインのイメージとは少し違うように感じました。
ネイルファイル
ネイルファイルとは爪やすりのことです。
サイズは小さいですが目の細かさが違う2種類が裏表になっています。
ネイルシールを貼る前に爪の表面を整えたり、最終的に形を整えたりするのに便利です。
木製プッシャー
木製プッシャーは爪の甘皮処理に使います。
またシールが密着するように浮きやすい隅を押さえるのに便利です。
ジェルネイルシールの使い方
今回、ジェルネイルシールはパッケージの中の使用方法に従って行いました。
工程は単純で、説明も簡潔に書かれているため作業に迷うことはないでしょう。
最初から最後まで1時間かからず出来上がりました。
1.爪の表面をきれいにする
まず爪の表面についた油や汚れをアルコールなどで拭き取ります。
ジェルネイルシールを取れにくくするために重要な工程です。
ジェルネイルシールは爪の隅からはがれやすいため隅々まできれいに拭き取りましょう。
2.甘皮の処理と爪の形を整える
甘皮とは爪が伸びる過程で引っ張られた皮膚で、爪の付け根にある薄い皮のこと。
甘皮があると、ジェルネイルシールがはがれやすくなる原因になるため処理をしておきます。
爪の形は、爪切りやネイルファイルで理想の形をあらかじめ整えてからシールを貼りましょう。爪の表面のでこぼこも整えておくと仕上がりがきれいになりますよ。
3.爪に合うジェルネイルシールを選ぶ
爪の大きさに合うシールを選んでいきます。
爪より少し小さめのシールを選ぶことが、きれいに仕上げるポイントです。
色のバランスも考えて選びましょう。
爪の付け根の形や幅に合わない場合ははさみであらかじめ切っておくといいですよ。
シールをはがした後に調整すると粘着力が弱くなってはがれやすくなります。
4.ジェルネイルシールを貼る
ジェルネイルシールを爪に貼っていきます。キューティクルライン(爪の付け根)から1mmほど上にネイルシールを貼ります。隅々までしっかりと密着させましょう。
粘着力は十分にあるため、付きにくく感じることはありません。また神経質にならなくてもシワになるようなことはありませんでした。
パッケージの色味と実際のシールの印象が違いましたが、爪に貼ってみるとパッケージの色味に近くなりました
5.余分なジェルネイルシールを取り除く
爪より出ている部分のネイルシールを取り除きます。爪にシールをかぶせるように折り、ネイルファイルで爪の下に向けて余った部分を削り取ります。
ネイルファイルを使った際にネイルシールの表面を傷つけてしまいました。余分な部分が多い場合、はさみや爪切りで先に切ってからネイルファイルで整える方法もおすすめです。
6.ジェルネイルシールを固める
ダイソーのジェルネイルシールの説明には硬化方法が3種類記載されています。
- 寝る前に貼り、朝まで硬化
- 自然光で約2時間硬化
- UV&LEDライトで約30秒硬化
ダイソーのジェルネイルシールの場合は、必ずしも硬化ライトを使う必要はないようです。
通常ジェルネイルやジェルネイルシールの硬化は、UVライトなどの専用硬化用ライトが必要ですよね。
しかし本商品の場合には、寝ている時間や普通に過ごす間に硬化されるので、専用アイテムを用意しなくていいのは初心者には嬉しいポイントです。
今回は日中にネイルシールを貼り、素足で過ごし硬化させました。
夕方靴を履くまで6時間ほどでしたが、靴を履いてもお風呂に入っても問題ありませんでした。
ただ、貼ったばかりのシール面は糊が固まっていないため「寝る前に貼り、朝まで硬化」の場合は、布団の繊維が付いてしまうような気がします。靴下を履く場合もタイミングに注意が必要です。
7.ジェルネイルシールの取り方
ジェルネイルシールを取るときは、キューティクルラインからゆっくりとシールを剥がします。
取りにくい場合は、付属のプッシャーを隙間に入れながらゆっくりとはがしていきましょう。
ネイルシールが爪にしっかりと付いていたので、取るのが大変かと思いましたが、ネイルシールはそれほど固まっていませんでした。
キューティクルラインにプッシャーを入れるとすぐに剥がれ、粘着力の強いシールを取るようにはがせます。
今回は自然光での硬化の場合ですが、硬化ライトを使用すると取れにくくなるとの注意書きがありました。
ダイソーのジェルネイルシールの持ちはどのくらい?
1週間ほど使用したネイルシールの状態は、爪の先が靴などの摩擦で削れている箇所やキューティクルラインからはがれて少し浮いている箇所が見られました。
ダイソーのジェルネイルシールの持ちは1週間位でしょう。
ただし、ネイルシールの持ちは爪のケアや硬化ライトの使用などの条件が影響します。また手の爪の場合、手洗いや家事などはがれの原因になる作業が多いため、利用状況によってはそれより短くなる可能性があります。
ダイソーのジェルネイルシールの評価・感想は?
初めてジェルネイルシールを使いましたが、想像以上の仕上がりに驚きました。
ネイルケアの知識があって慣れている場合には、もっと美しい仕上がりになるでしょう。
しかし私の様に最低限の工程しか行わず、初めての作業でも綺麗に仕上がる作りになっていたので、ダイソーのジェルネイルシールは優秀だなと感じました。
良かったところ
- 他のジェルネイルシールより価格がお手頃
- 道具が一式揃っているため手軽
- ジェル硬化ライトが不要
- 器用でなくてもデザインを楽しめる
通常のジェルネイルシールの3分の1以下の値段でネイルシールが購入できるのは高評価です。
使用に必要な道具がセットになっていたり、硬化ライトが不要なので、この商品以外に道具を買い足す必要がないので非常にお手軽です。
ちょっと試したい方や頻繁にネイルをしない方にはありがたいですね。
普段はネイルをしないけれど、特別なイベントの日等、1日だけネイル楽しみたいタイミングってありますよね。そんな時にもダイソーのジェルネイルシールはおすすめですよ。
残念だったところ
- 爪の大きさに足りない
- 厚みがない
爪が小さい場合はシールをカットする事で対応できますが、爪が大きい場合には対応策がありません。
またシールに厚みがないため爪表面のでこぼこが見えてしまいます。
じっくり見ないと分かりませんが、少し気になったポイントです。
ジェルネイルシールはコスパ◎
ジェルネイルシールはネイルサロンに通う必要がなく、自分の好きなタイミングでデザイン性の高いネイルが簡単に楽しむ事ができます。人気がある理由がわかりました。
今回ダイソーのジェルネイルシールを使ってみましたが、とても手軽に使用することができたので、今までジェルネイルシートを使った事が無い人や慣れていない方に特におすすめです。
値段が安いため、ジェルネイルシールがどんな使用感か知りたい時にいいですよ。
爪がきれいにデザインされているだけでいつもより気分がいいですし、普段着でもお洒落をしている感覚になります。まだ試したことのない方はぜひ試してみてくださいね。
コメント
一々、塗らなくても、そのまま貼るだけで簡単にできる!
剥がれにくいので、安心です!
シール1枚でデザインまで出来るため便利です。
同じ100均のトップコートをライトで固めたら2日くらい持つため休日に使用するのに良いです。
簡単にできるし意外とモチがよかったです!
上からトップジェルで固めれば2週間は余裕で持ちました