業務スーパーの冷凍シーフードミック3種を比較!おすすめはどれ?具材種類と解凍方法を紹介

       
業務スーパー
業務スーパーのシーフードミックス 業務スーパー

業務スーパーには沢山の冷凍食品が販売されています。
大容量でリーズナブルな価格でありながらも美味しい商品が多いので、リピーターさんがとても多く感じます。(私もそうです!)

その中でも人気の高い「シーフードミックス」は様々なアレンジがきく万能な冷凍食品
シーフードミックスを使うことで簡単に料理の幅がぐっと広がりますよね!
解凍するだけですぐに使えて簡単便利な商品、冷凍庫に一袋あるとなんだか安心しませんか?

業務スーパーの売り場を見ると色々な種類のシーフードミックスが置いてありますが
その違いはいったい何なのか?どれが我が家におススメなのか?が気になるところです。

今回はそんな使い勝手の良い、主婦の味方「シーフードミックス」をご紹介させて頂きます!
業務スーパーで販売していた3種類のシーフードミックスに関して、具材の大きさや割合、味わい、食感などを今回は比較してみたいと思います!

業務スーパー『冷凍海老13/15』デカっ!プリプリ!旨すぎ!「価格、解凍方法、下ごしらえ方法」紹介
おうちのご飯で、子どものテンションが爆上がりなメニューってありますか? 我が家では「エビフライ」の日になると、子どもがそわそわしだします。 そんなエビフライと言えば、当然主役は「海老」なわけですがスーパーで買ってきた海老と、外食した...
【コストコ】刺身用天然赤海老 頭と殻まで使い切るおすすめレシピを紹介
美味しい新鮮な海老のお刺身がお家でお手軽に食べたい!って思うことありませんか? そんな時にコストコの「刺身用赤海老」がおすすめです。 赤海老がとても大きくてお刺身で頂くとトロッとねっとりしていて自宅でこの贅沢感!皆さんも体験してみてくだ...

業務スーパーのシーフードミックス 3種基本情報

業務スーパーのシーフードミックス

①(左上)黒地にゴールドのロゴで売り場の中でも高級感が漂うパッケージ

②(右上)大きな文字で「シーフードミックス」と書かかれた青いパッケージ

⓷(下)「こだわりのシーフードミックス」という名のピンク色のパッケージ

こちらの3種類になります。
これらの各シーフードミックスについて、まず商品情報を見てみましょう

青のシーフードミックス

「青のパッケージ」のシーフードミックス

分かりやすく区別するため、青いパッケージなので「青のシーフードミックス」と呼びます。
青いストライプのパッケージで大きな商品名が鮮やかに目立ちます。

内容量は350gと3種類の中でも一番容量が多い商品です。
価格は、2023年4月購入で428円(税込)でした。
パッと見た感じ、あさりが多い印象でしょうか?

「青のパッケージ」のシーフードミックス 裏面

パッケージの裏面です。
賞味期限は2023年4月購入で2024年2月までの賞味期限です。
約10ヶ月ありました。

「青のパッケージ」のシーフードミックス 原材料

原材料
ボイルあさり (中国産)
アメリカオオアカイカ (中国産)
むきエビ  (インドネシア産)
食塩

添加物
調味料
ph調整剤

あさりとイカは中国産でエビはインドネシア産でした。
原産国についてはちょっと気になるところではありますが、安くお得なシーフードミックスでは仕方のないことなのかもしれませんね。

「青のパッケージ」のシーフードミックス 栄養成分

栄養成分表示 100g当たり
エネルギー  67kcal
たんぱく質  13.2g
脂質      1.1g
炭水化物    0.7g
食塩相当量   1.3g

シーフード炒飯の作り方

パッケージ裏面にはシーフードチャーハンの作り方が載っていました。
材料はシーフードミックスとご飯と塩こしょうだけ!
シーフードミックスから魚介の旨味が出るんでしょうね。

簡単に作れてしまうのがシーフードミックスのいいところです。
是非、一度作ってみたいと思います。

黒のシーフードミックス

黒のパッケージのシーフードミックス

こちらは、黒いパッケージなので「黒のシーフードミックス」と呼びます。

内容量は300g入りです。
価格は、2023年4月購入で374円(税込)でした。

右下には「国内製造 業務用」の文字が入っています。
国内製造というと少し安心感がありますね。

袋の中を見た感じは、イカとエビが目立ちます。

黒のパッケージのシーフードミックス裏面

賞味期限は2023年4月購入で2024年2月までの賞味期限です。
約10ヶ月ありました。

黒のパッケージのシーフードミックス 原材料

原材料
いか  (ペルー又は中国)
えび  (インド又はパキスタン)
ボイルあさり (中国産)
食塩

添加物
調味料
酸化防止剤
ph調整剤

黒のパッケージのシーフードミックス 栄養成分

栄養成分表示 100g当たり
エネルギー  42kcal
たんぱく質   9.3g
脂質      0.4g
炭水化物    0.4g
食塩相当量   0.4g

注意事項などが記載されています。

黒のパッケージのシーフードミックス 注意事項

「一度解凍したものは品質が変わることがありますので、再び凍らせないでください」との記載もありますので、その都度使う分だけを解凍して使用するようにしてください。

ピンクのシーフードミックス

「ピンクのパッケージ」のシーフードミックス

「こだわりのシーフードミックス」と書かれたシーフードミックスです。他の商品にならってこちらも色で区別するため「ピンクのシーフードミックス」とします。

こちらの商品は120gと少なめ
価格は、2023年4月購入で258円(税込)でした。

こちらの商品も右下には「国内製造」の記載がありました。
袋の中をパッと見た感じはピンク色のエビが多めな印象です。

ピンクのシーフードミックスの原材料

原材料
エビ (インド産、インドネシア産)
イカ (ベトナム産)
イタヤガイ貝柱 (中国産)
食塩

添加物
調味料

貝柱はイタヤガイの貝柱だそうです。

イタヤ貝

イタヤガイとは何?と思い調べてみると…
見た目はホタテと似ている二枚貝で、貝殻が杓子の材料になっていたことから別名はシャクシ貝とも言われるそうです。
日本でも地域によっては潮干狩りでも採れるらしく、味はホタテよりも甘味があり柔らかいそうです。

こちらに入っているイタヤガイは中国産との表記になっていました。

ピンクのシーフードミックスの栄養成分

栄養成分表示 100g当たり
エネルギー  79kcal
たんぱく質   16.9g
脂質      0.6g
炭水化物    0.4g
食塩相当量   0.7g

賞味期限は2023年4月購入で2023年12月までの賞味期限です。
約8ヶ月ありました。

各シーフードミックスの中身の比較

それでは、それぞれのシーフードミックスの一部を皿に移してみます。

黒のシーフードミックス

黒のシーフードミックス

イカは長方形に大きめにカットされています。

すごく食べ応えのありそうなイカですね!
あさりとエビはイカと比べると随分小ぶりに感じます。

青のシーフードミックス

青のシーフードミックス

イカがゴロゴロしていてあさりが大きめで沢山入っている印象です。
大きさもそれぞれしっかりしていてバランスが良い感じに見えます。

ピンクのシーフードミックス

ピンクのシーフードミックス

エビと貝柱がメインで入っています。
全体的に丸い印象のあるシーフードミックスでなんだか可愛らしいです。
イカは数個だけ入っていました。

シーフードミックス3種の具材比較

シーフードミックス具材比較

3種類のそれぞれの具材を並べて比較してみました。

上:青いシーフードミックス
中:黒いシーフードミックス
下:ピンクのシーフードミックス

それぞれの商品の平均的なサイズのものを取り出して比較してみました。
パッと見た感じでは、1つ1つのサイズ的にはそこまで大差はないようにも感じます。

イカの比較

青いシーフードミックスのイカ

青いシーフードミックスのイカ

青いシーフードミックスのイカです。
白い氷のような雰囲気のあるイカです。

食べやすいサイズになっており一口サイズで食べやすそうです。
スーパーなどで売っているシーフードミックスのよくあるイカのイメージの形状だな〜という印象です。

黒いシーフードミックスのイカ

黒いシーフードミックスのイカ

黒いシーフードミックスのイカです。
イカは白っぽくて肉厚、そして切り込みがしっかり入っています。
3種類の中では一番大きくボリュームもあるようなので、イカの食感と風味を楽しめそうです。

こちらのシーフードミックスは、パッケージに「国内製造 業務用」とかかれていましたので
もしかしたら飲食店などで使われることが多いのかもしれません。

ピンクのシーフードミックスのイカ

ピンクのシーフードミックスのイカ

ピンクのシーフードミックスのイカです。
こちらは先の2種類のイカとは違い、筒状になっています。
小さなイカを輪切りにカットした状態でしょうか。

薄く噛み応え柔らかそうな印象です。

あさりの比較

青いシーフードミックスのあさり

青いシーフードミックスのあさり

青いシーフードミックスのあさりです。
たくさん入っていて肉厚でしっかりしています。
あさりの1つ1つの粒も大きめです。

黒いシーフードミックスのあさり

黒いシーフードミックスのあさり

黒いシーフードミックスのあさりです。
青のパッケージと比較すると全体的にあさりは小さめの印象です。

ピンクのシーフードミックスの貝柱

ピンクのシーフードミックスの貝柱

こだわりのシーフードミックスには、あさりは入っていません。
その代わりにイタヤ貝の貝柱が入っています。
こちらの小さな丸い形のものが貝柱です。

コロンとしていて可愛い貝柱ですね!

エビの比較

青いシーフードミックスのエビ

青いシーフードミックスのエビ

青いシーフードミックスのエビです。
サイズは大きくはないですが、しっかりと形のあるエビが入っています。

黒いシーフードミックスのエビ

黒いシーフードミックスのエビ

黒いシーフードミックスのエビは小さいながらもプリッとしています。
やはりエビがあると華やかに見えますね。

ピンクのシーフードミックスのエビ

ピンクのシーフードミックスのエビ

ピンクのシーフードミックスのエビは3種類の中でも小さめです。
一緒に入っている貝柱とのサイズバランスも丁度いい感じです。

各シーフードミックスの食感、風味の比較

それぞれを3分間フライパンで焼いてみたものを実際に食べてみました。

各シーフードミックスの食感、風味の比較

左から
青のシーフードミックス、黒のシーフードミックス、ピンクのシーフードミックス、の順です。

焼いた後もイカの大きさ、エビの大きさもそこまで違いはなさそうです。

  ピンク
イカ 柔らかい中にも歯ごたえを感じることができ、サイズも丁度いいので色々と活用できそう!
味もしっかりあり美味しいです。
肉厚で柔らかく、ソフトな食感。深い切り込みが入っているせいでしょうか。サイズが大きいので食べている感がありますが嚙み心地は柔らかです。 筒状になっていて中が空洞のイカです。やわらかく噛みきりやすいので子供も食べやすいです。イカの風味もあり美味しいです。
あさり
貝柱

量も多く肉厚でしっかりしています。噛み応えもありふっくら。

1つ1つのサイズは小さいですが、噛むとしっかり味がでます。 イタヤガイの貝柱のサイズは小さ目ではありますが、甘味がしっかりあり、噛むと旨味が広がりました。
エビ サイズは小さ目。小さいので逆に色々なアレンジもしやすいのかもしれません。
味、食感はあまり強くないです
こちらも同じくサイズは小さめのエビです。
味は濃くはないですがプリプリした食感が美味しいです。
3種類の中でも小さめのエビですが、噛むとしっかりエビの風味がします。
アレンジ あさりが沢山入っているのでシーフードカレーやクラムチャウダー、スープなどに使いやすそう。 イカが肉厚で主張があるので野菜炒め、八宝菜などの炒め物やパスタなどに合いそうです。 貝柱が入っているのでスープやピラフなどに使うとダシが出て美味しそうです。
総評 若干袋を開けたときに生臭さを感じましたが、実際に食べてみると風味も良く美味しかったです。量も350gと多いので、一袋あれば色々なアレンジ料理に活用できます。 「業務用」と表記があるようにイカにしっかり切れ目が入っていて飲食店で出るような雰囲気があります。イカが大きく豪華に見えるのでボリュームある料理に使いたいです。 お手頃サイズで全体的に具材も小さ目なので、時間がない時のお助けシーフードミックスとして活躍してくれそうです。冷凍庫もかさばらずにストックできます。

今回は3種類のシーフードミックスを試してみましたが
個人的に一番リピートしたいと思ったのは「黒のシーフードミックス」です。

理由は、イカが柔らかくてサイズが大きく、料理にした時にも豪華にみえました。
しっかりとしたボリュームと味わいもあり美味しかったです。
あさりとエビは、サイズは小さいながらも味もしっかりしていて美味しかったので、是非リピートしたいと思う商品でした。

青のシーフードミックスは一番お得なサイズにはなっていますが、袋を開けたときに少し生臭さを感じたので、その部分がちょっと気になってしまいました。

こだわりのシーフードミックスは、貝柱も入っていて味も美味しくて使い切れる容量なため、冷凍庫に手軽にストックしておきたい商品だと感じました。
こちらも機会があれば、是非リピートしたいです。

シーフードミックスを使ったアレンジレシピ

解凍方法

シーフードミックスを使用するときは、まずはじめに解凍をします。
解凍は、塩水につけてしばらく放置するだけ!とても簡単です。

シーフードミックスの解凍

水500mlに大さじ1の塩を溶かし30分程度付けておき、解凍できたらキッチンペーパーで水分をしっかりと吸い取ってください。

このひと手間がシーフードの臭みや調理したときの具材の縮みを少なくしてくれます。
ここから業務スーパーのシーフードミックスを使ったレシピをご紹介します

クラムチャウダー風シーフードシチュー

クラムチャウダー風シーフードシチュー

いつものシチューやカレーにシーフードミックスを入れるだけで、風味豊かなシチューになります。

魚介のうまみがたっぷり!
いつもと違ったシチューをどうぞ。

作り方
1、お好みの野菜と解凍したシーフードミックスを鍋に入れて軽く炒めます
2、水を加えて、沸騰したら野菜が柔らかくなるまで中火で約15分程煮込みます
3、火を止めて、ルウを割り入れてよく混ぜます。
4、弱火でとろみがつくまで煮込んでいきます。
5、最後に牛乳を加えて混ぜ合わせて完成です。

ペスカトーレ風シーフードパスタ

ペスカトーレ風シーフードパスタ

シーフードミックスにカットトマトとツナ缶を加えて、簡単パスタが作れます。
ツナ缶を加えることでシーフードの旨味がアップします。

作り方
1、鍋にたっぷりのお湯でパスタを茹でます
2、みじん切りにしたニンニク、オリーブオイル、解凍したシーフードミックスを入れてフライパンで炒めます。
3、そこへツナ缶、カットトマト、塩コショウ、バターを加えて味を整えます
4、煮詰まってきたら茹でたパスタを入れて一緒に混ぜたら完成です。

今回味付けは、ツナ缶の風味、バター、塩コショウのみで美味しく作れましたが
もし物足りない方は少しケチャップを足しても美味しいかと思います。

海鮮お好み焼き

海鮮お好み焼き

シーフードミックスをお好み焼きミックスを混ぜるだけで海鮮お好み焼きが作れます。
お好みでお餅やチーズをトッピングで入れても美味しいですね!

作り方
1、お鍋に水を入れて沸騰させシーフードミックスを1~2分程茹でてからザルにあげます
2、お好みミックス、水、卵、キャベツなどの野菜、茹でたシーフードミックスを混ぜます
3、フライパンで両面を焼きます
4、焼きあがったらソースとマヨネーズ、鰹節をお好みでかけて完成です。

まとめ

業務スーパーのシーフードミックスは使い勝手が良く、リーズナブルに購入することができ、アイディア次第では、色々なお料理にアレンジ出来てしまいます。

魚介類は下ごしらえに手間がかかりますが、シーフードミックスを使うことでお手軽に美味しいシーフードを楽しむことができるのはありがたいですね。

忙しい方、時短したい方にもおススメです。
冷凍庫にストックしておくと簡単に何か一品作れてしまいますのでちょっと安心できます。

これからもシーフードミックスを活用しながら上手に楽しくお料理していきたいです。

コメント

  1. とてもぷりぷりした食感もそれなりにあってかなり愛用しています。パスタから炊き込みご飯など結構幅広く使っていますが本当に価値のある美味しさだからこそ、納得のいくお買い物です!

  2. どれも使ったことがありますが、ピンク色のものをよく買います。
    お値段も安いし、サイズもちょうどよくて2回ぶんくらいにぴったりです。


週間アクセスランキング

業務スーパー「アサイーバナナブレンド」は食べやすくてコスパも最高!カロリーやアレンジレシピ紹介
【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
【2024】くら寿司ランチメニューの平日・土日の時間は?終了の噂は?持ち帰りは可能?
【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
コストコのメルマガが届かない!3つ原因と解決方法を解説
【2024】焼肉きんぐ「食べ放題ランチ」平日・土日の料金や時間は何時から何時まで?
傷跡やタトゥを隠したい!ダイソーの「ファンデシート」の性能を検証!これで夏の海やプールも怖くない?
業務スーパー「冷凍唐揚げ」3種比較!お弁当におすすめの美味しい唐揚げはどれ?冷凍唐揚げアレンジレシピも紹介
【コストコ】刺身用天然赤海老 頭と殻まで使い切るおすすめレシピを紹介
コストコ「さくらどり胸肉」値段も質も最高!パッケージそのままで冷凍保存も可能だから大容量でも安心
タイトルとURLをコピーしました