コストコ「CARMIEN オーガニックルイボスティー」リピ買い筆者おすすめの「ポット不要で水出しの淹れ方」を紹介

       
コストコ
※本記事はSHUFUFUが独自に制作したコンテンツです。また、本記事内に広告を含む場合があります。
コストコ

今回はコストコで買える「CARMIEN オーガニックルイボスティー」をご紹介します!

コストコには紅茶やコーヒー、緑茶や麦茶の他にもルイボスティーの取り扱いがあります。
今回ご紹介する「CARMIEN オーガニックルイボスティー」は時々試飲も行っているので、見かけたことがある、飲んだことがあるという方は多いのではないでしょうか?

筆者はこのルイボスティーが大好きで、常備ストックしているほど。
味も美味しい上に、美容や健康にも嬉しい効果が期待できる商品なんです!

今回の記事ではルイボスティーの淹れ方や、嬉しい美容・健康効果など、魅力を詳しくご紹介します。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

コストコで買える「オーガニックルイボスティー」って?

CARMIEN オーガニックルイボスティー

CARMIEN オーガニックルイボスティー
内容量:40P×4箱
価格:1,838円
1箱あたりの価格:約460円

※今回の購入時は400円OFFで1,438円で購入できました!(1箱 約360円)

今回ご紹介する「CARMIEN オーガニックルイボスティー」、実はコストコだけでなくカルディなどにも売っているのですが、1箱単体で売っているカルディとは違い、コストコでは4箱セットで販売されています。

カルディでは1箱あたりの価格が約645円ですが、コストコだと1箱約460円なので通常時でもお得にGETできることがわかります。

しかも今回筆者は400円引きで購入したので1箱あたり約360円。
かなりお得にゲットすることができました!

このオーガニックルイボスティーを販売しているCARMIEN(カルミエン)社では、種まきから収穫までの全ての工程に配慮していて、高品質なルイボスティーを提供しているのだとか。

高品質なルイボスティーがお得に手に入るなんて嬉しいですよね。

1箱に40パックのルイボスティー

1箱の中身はこんな感じになっています。

1箱の中身はこんな感じ

20パックずつ入った銀色の袋が2つ入っていて、全部で40パックのルイボスティーが入っています。

パックは2つつながっているタイプ

パックは2つつながっているタイプ。
適当にちぎると時々パックを破ってしまうので注意しましょう。

賞味期限は?

賞味期限

4箱も入っていると賞味期限内に飲み切れるか心配になってしまいますが、購入日が2025年3月15日で賞味期限は2026年12月9日なので、購入日含め賞味期限は1年8ヶ月以上はあるということになります。

筆者はほぼ毎日飲んでいるので余裕で4箱飲み切ってしまいますが、毎日は飲まないかもという人は友達とシェアしてもいいですね♩

ルイボスティーの淹れ方

ルイボスティーの淹れ方

ルイボスティーの淹れ方は箱側面に記載があります。
日本語表記がないので、翻訳してみました。

アイスでの淹れ方

Use 1 teabag for every 250ml boiling water using a jug. Steep 10 min or more. For a stronger infusion steep overnight and/or add extra teabags. Remove teabags and chill. Serve with ice. (Optional: add fruit juice, mint and/or lemon to taste).

「ティーポットにティーバッグ1袋を入れ、熱湯250mlにしてください。10分以上蒸らしてください。より濃い味にするには、一晩蒸らすか、ティーバッグを追加してください。ティーバッグを取り出し、冷やしてください。氷を入れてお召し上がりください。(お好みでフルーツジュース、ミント、レモンなどを加えても美味しくいただけます。)」

ホットでの淹れ方

Use 1 teabag for every 250ml boiling water using a cup, or teapot. Steep 5-10 min or to taste. Enjoy with or without milk, sugar/honey or slice of lemon. Best enjoyed at 60° C.
Important notice: Take care while working with boiling water.

「カップまたはティーポットに、250mlの熱湯に対しティーバッグ1袋をご使用ください。5~10分、またはお好みに合わせて蒸らしてください。ミルク、砂糖、蜂蜜、レモンスライスを加えても加えなくても美味しくお召し上がりいただけます。60℃でのお召し上がりがお勧めです。
重要:熱湯の取り扱いにはご注意ください。」

淹れ方をみてみると、紅茶と同じようにフレーバーティーやミルクティーとしても楽しめるようですね。

リピユーザーの筆者おすすめの入れ方

表記通りに淹れるのもいいですが、「CARMIEN オーガニックルイボスティー」を何年もリピ買いしている筆者の淹れ方も一緒にご紹介します。

適当なコップに水を注ぎ、ティーパックを入れて5〜10分

適当なコップに水を注ぎ、ティーパックを入れて5〜10分待つ。
以上です。

ポットなどを用意せず、コップでそのまま水だしするというやり方です。
なんとこの雑なやり方でもしっかりお茶が出てくるんですよね。

水出しでも2〜3回お代わり可能

ちなみに水出しでも2〜3回お代わり可能です。

ホットはレンチンで

ホットの場合は、コップに水とパックを入れて600wの電子レンジで1分ほどチンしたらお手軽に煮出したルイボスティーができちゃいます。

お湯を沸かすのすらめんどくさいという時にぜひ試してみてくださいね。

ハーブティーだけどクセが少なく飲みやすい

肝心のルイボスティーの味は、ハーブティーといえどクセは少なく、ほんのりとした香ばしさがあり喉越しがよくとっても飲みやすい。

製造の工程で茶葉を発酵させているおかげか、角がなくまろやかな口当たりです。

ミネラルが豊富ということで夏場の水分補給にもぴったりですし、渋み成分であるタンニンが少ないので緑茶や紅茶で感じるようなえぐみがなく、小さいお子さんも嫌がらず飲んでくれそう。

筆者はこの味がとっても大好きなので、毎日の水分補給にルイボスティーを選んでいます♩

ルイボスティーってどんなお茶?

ルイボスティーっていつから日本でも親しまれるようになったのでしょうか?

ちなみに筆者のルイボスティーとの出会いは、ラーメン屋さんの「一風堂」。
一風堂ではお冷の代わりにルイボスティーが出てくるんですよね。

初めて一風堂でルイボスティーを飲んだ時、「なんだこの美味しいお茶は!」と感動したことを覚えています。

筆者の場合はほんの十数年前の話ですが、実は日本においては1984年に第一次ルイボスティーブームが到来していたのだとか。

その後、2000年以降はネットの普及により、さらに認知度が高まったのだそうです。
思っていたよりも昔から、健康志向の方に認知され人気だったのですね。

ノンカフェインで美肌効果も期待される

そしてルイボスティーの人気の理由といえば味もさることながら、やはり健康・美容効果の高さでしょう。

ルイボスティーは、南アフリカのセダルバーグ山脈で育つルイボスという植物の葉を使ったハーブティー。

歯や骨などの形成を助けるミネラルや、抗酸化作用の高いポリフェノールが豊富に含まれていることが特徴です。

特に「アスパラチン」という成分は、ルイボスティー特有のポリフェノールであり、他のお茶にはあまり見られない成分です。

このアスパラチンは、血糖値の上昇を抑制し糖尿病を予防する効果や、メタボリックシンドロームを予防する効果の他、酸化ストレスを抑制する効果を持っています。

さらにノンカフェインなので、子供から高齢者、妊婦さんまで楽しめるというところも嬉しいポイント。

その他にも、利尿作用のあるカリウムのおかげでむくみの予防ができたり、マグネシウムやルチンのおかげで肌のターンオーバーを整え美肌を目指すことができたりと嬉しい効果が盛りだくさん!

飲まない理由がない…というくらい身体想いな成分が含まれているお茶なんです。

ちなみに原産国の南アフリカでは、なんと約6000年以上も前から先住民がルイボスの葉っぱを煎じて飲んでいる姿が描かれた壁画があるそうで、古くから人々の健康を守り、その優しい味わいで癒しを与えていたんですね。

「CARMIEN オーガニックルイボスティー」の保存方法

「CARMIEN オーガニックルイボスティー」は開封していなければ箱のままでの保存が可能です。

袋にジッパーがついていない構造

ジップロックなどの食品用保存袋に入れて冷暗所で保存

一度開けてしまうと袋にジッパーがついていない構造なので、開封した後はジップロックなどの食品用保存袋に入れて冷暗所で保存すると良いでしょう。

1箱に2袋入りなので、開けていないもう片方の一袋も酸化しないよう保存袋に入れておくのがおすすめです。

まとめ

今回はコストコで手に入れることができる「CARMIEN オーガニックルイボスティー」をご紹介しました。

ルイボスティーは健康や美容に嬉しい成分が豊富に含まれているので、積極的に摂りたいお茶であることがわかりましたね。

そしてコストコではそんな「CARMIEN オーガニックルイボスティー」がコスパよくGETできるとあって、これから健康や美容のためにルイボスティーを始めようかな?と思っている人はコストコに行くのがおすすめ!

タイミングが良ければセールになっていることもあるので、よりお得に手に入れることができちゃいますよ♩

まだ試したことがないという人も、飲んだことはあるけど最近買っていないという人も、ぜひこの記事を参考に「CARMIEN オーガニックルイボスティー」を取り入れてみてくださいね。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

コメント

週間アクセスランキング

【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
女性用風俗(女風)とは?どこまでして、本番もある?料金やお店の選び方など実際の利用者の声も参考に解説
【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
コストコ「冷凍ブルーベリー」は大粒オーガニックで美味しい!冷凍庫で場所を取らない保存方法は?
業務スーパーの冷凍シーフードミック3種を比較!おすすめはどれ?具材種類と解凍方法を紹介
コストコ「さくらどり挽肉」普通のひき肉と値段や味は何が違う?低カロリー低脂質でダイエッターにおすすめ
【業務スーパー】アサイーバナナブレンドで簡単アサイーボウルを作る!栄養価豊富でお手頃価格おすすめ商品
ファミマのコンビニエンスウェア人気の「ジョガーパンツ」正直評価&着回しレディースコーデ
ロピアの「ピザ3種類」食べ比べ!値段が安すぎてコスパやばい!辛口評価でのおすすめメニューは?
コストコ「冷凍ブロッコリー」2.27kgの大容量で値段は?解凍方法と生と比べた食感を紹介!使いかけの冷凍保存方法について
タイトルとURLをコピーしました