業務スーパーの焼き鳥(もも・皮・つくね・ぼんじり)食べ比べ!レンジ・フライパン・グリルで最も美味しいのは?

       
業務スーパー
※本記事はSHUFUFUが独自に制作したコンテンツです。また、本記事内に広告を含む場合があります。
業務スーパーの焼き鳥 業務スーパー

業務スーパーには様々な食品が売っていますが、その中でも特に人気が高いのが保存がきいて必要な時に簡単に調理できる冷凍商品です。
店内には大きな冷凍庫が何台もズラリと並んでおり、中にはぎっしりと冷凍商品が陳列されています。

冷凍コーナーにある「焼き鳥」は気になってはいたものの
業務スーパーの焼き鳥って、安いけれどまずくない?安全性は大丈夫なのかな?と頭をよぎり、まだ購入したことはありませんでした。

安全性と美味しさはとても気になりますし、それが大容量だとすると購入するのには不安があります。

でも売れ続けるには何か理由があるはず・・・

ただ安いだけの商品であれば、店内でも大きな売り場スペースを取ったりはしないと思うので
きっとコスパ以上のなにか理由があるのでは?と思い今回、試してみることにしました。

業務スーパーの焼き鳥の原材料・成分表示

業務スーパーの冷凍コーナーの中の焼き鳥コーナーには沢山の種類の焼き鳥が売っています。

お得な50本入り箱で売っているもの、小さなパッケージで5本入りのものなど
味も種類も量もいろいろな焼き鳥が売られていました。

今回、わたしが購入したのはこちらの4種類になります。

業務スーパーの焼き鳥

●炭火鶏皮串(タレ)
●炭火鶏もも串(タレ)
●軟骨入りつくね串(タレ)
●ぼんじり焼き鳥串

賞味期限は、2023年3月に購入し2024年5月と6月になっていました。冷凍保存で賞味期限が14〜15ヶ月もあるので保存するのにも安心ですね。

それでは、購入した焼き鳥の1つ1つの商品を詳しく見ていきます。

炭火鶏皮串(タレ)

炭火鶏皮串(タレ)

5本入/税込212円で販売されていました。
1本当たりに換算すると約42円

衝撃的な価格ですね。
鶏皮が1本この値段で食べられるとは激安です!

パッケージの裏面です。

炭火鶏皮串(タレ)パッケージ裏面

「鶏皮をスチームし、炭火で焼き目をつけ独自配合のタレで味付けしております。鶏皮ならではの弾力のある食感で、噛むほどにコクと旨味が口いっぱいに広がります。ビールのお供やご飯のおかずとしておすすめです。」

炭火鶏皮串(タレ)原材料

原材料
鶏皮、砂糖、しょうゆ、みりん、でん粉、醸造酢、食塩、清酒

添加物
酒精、カラメル色素、調味料、増粘剤、ポリリン酸Na

アレルギー物質
小麦、大豆、鶏肉
※本製品の製造ラインでは、卵、乳成分、ごまを含む製品を生産しています。

内容量
135g 5本入り

原産国
中国

炭火鶏皮串(タレ)調理方法

パッケージの裏面には、レンジ調理する際の温め方が載っていました。

栄養成分 1袋(135g)当たり
エネルギー 576kcal
タンパク質 10.6g
脂質    52.0g
炭水化物   9.2g
食塩相当量  1.0g

炭火鶏もも串(タレ)

炭火鶏もも串(タレ)

5本入/税込201円で販売
1本当たりに換算すると約40円

なんと40円とこちらもビックリ価格です!

炭火鶏皮串と同じパッケージの色違いで売っています。

炭火鶏もも串(タレ)裏面

炭火鶏もも串(タレ)原材料

「鶏もも肉をスチームし、炭火で焼き目をつけ、独自配合のタレで味付けしております。電子レンジで加熱するだけでおいしい’やきとり’が楽しめます。」

原材料
鶏もも肉、砂糖、しょうゆ、みりん、ぶどう糖、醸造酢、食塩、酵母エキス

添加物
酒精、カラメル色素、調味料、増粘剤、ポリリン酸Na

アレルギー物質
小麦、大豆、鶏肉

内容量
135g 5本入り

原産国
中国

炭火鶏もも串(タレ)裏面 成分表示

焼き鳥を少量の5本からお試しできるこちらのパッケージは
ご飯のメニューにちょっとなにか足りない時などにも使いやすい便利な商品だと思います。

栄養成分 1袋(135g)当たり
エネルギー 297kcal
タンパク質 23.2g
脂質    15.40g
炭水化物  12.3g
食塩相当量  1.2g

軟骨入りつくね串(タレ)

軟骨入りつくね串(タレ)

5本入/税込428円
1本当たりに換算すると約85円です

パッケージの見た目もボリュームがあります。

パッケージ裏面です。

軟骨入りつくね串(タレ)裏面

軟骨入りつくね串(タレ)裏面

「鶏つくねに軟骨を加え、当社独自のタレで味付けしました。ビールのお供やご飯のおかずにご利用ください」

原材料
鶏肉、鶏胸軟骨、鶏肉、たまねぎ、しょうゆ、砂糖、卵、水あめ、植物油脂、パン粉、おろしにんにく、みりん、粉末状大豆たん白、おろししょうが、醸造酢

添加物
調味料、増粘剤、ポリリン酸Na、酒精、膨張剤

内容量
400g 5本入り

原産国
中国

軟骨入りつくね串(タレ)調理方法

軟骨入りつくね串(タレ)栄養成分

栄養成分 1袋(400g)当たり
エネルギー 131kcal
タンパク質 14.1g
脂質     7.9g
炭水化物   5.5g
食塩相当量  1.0g

ぼんじり焼き鳥串

ぼんじり焼き鳥串

10本入/税込375円
1本当たりに換算すると約37円

今回購入した4種類の中で最安値の商品です。
希少部位のぼんじりが10本も入ってこの価格は衝撃的です。

ぼんじり焼き鳥串 裏面

ぼんじり焼き鳥串 裏面

「ぼんじりとは、一羽の鶏からほんのわずかしか取れない希少な部位です。脂のりが良く、プリプリの食感でとろけるような味わいです。お好みの味付けで、ぼんじり焼き鳥串をお楽しみください」

ぼんじり串というと、脂のあるプリプリ食感で人気がありますよね。
業務スーパーのぼんじりはどんな味わいなのかがとても気になります。

原材料
鶏肉(ぼんじり)、しょうゆ、清酒、みりん、砂糖、食塩、しょうが、こしょう

添加物
調味料、増粘剤、ポリリン酸Na

アレルギー
小麦、大豆、鶏肉

内容量
250g 10本入り

原産国
中国

ぼんじり焼き鳥串 召し上がり方&成分表示

栄養成分 1袋(250g)当たり
エネルギー 409kcal
タンパク質 13.7g
脂質    38.9g
炭水化物   1.1g
食塩相当量  0.3g

全て原産国は中国

今回購入した業務スーパーの焼き鳥の原産国は全て中国でした。
原産国表示を見て危険ではないか?と少し購入をためらってしまう部分もありますが、業務スーパーの商品は品質向上の取り組みが行われており、検査もしっかりされているとのことでしたので、普段外食をしたりスーパーのお惣菜を購入したりすることと同じように、うまく使い分けながら選んでいけたらいいですね。

ところで【電気代払いすぎて損してない?】

家族が多かったりで電気をたくさん使う家ほど年間の電気代”数万円も損”している可能性があります。電気代をお得に節約するためのポイントとは?

電気代を節約するおすすめの方法はこちら

焼き鳥を袋から取り出す

それぞれの商品を袋から出してみましょう。
冷凍庫から出して、袋から開けてお皿に出してみました。

炭火鶏皮串(タレ)

炭火鶏皮串(タレ)

まずは、炭火鶏皮串です。
袋の中には鶏皮が5本入っています。

炭火鶏皮串

タレもたっぷりついていて、表面には焦げ目もついていて美味しそうです。
レンジでサッと温めるだけで、すぐに美味しく食べれそうですね。

サイズ的には小ぶりではありますが、ぎっしりと隙間なく刺さっています。
コンパクトながらも十分に鶏皮を味わえそうです。

皮にタレがしつかりと絡んでいます。

炭火鶏もも串(タレ)

炭火鶏もも串(タレ)

次に、鶏もも串を袋から出してみました。
全体的に細めですが、ぎゅぎゅっとお肉が串に詰まって刺さっている印象です。

焼き鳥屋さんの串と比べると、こちらもサイズは小さ目(細め)の印象

炭火鶏もも串(タレ)

タレがびっしり付いています。
こちらも焦げ目がついていて、温めるだけで簡単に食べれる様になっています。

炭火焼き鳥の「鶏皮」と「もも肉」は気持ち小さいサイズ感となっています。
でも串にギュギュッと刺さっているので食べ応えはありそうです。

軟骨入りつくね串(タレ)

軟骨入りつくね串(タレ)

大きなつくね串が5本入っています。
つくね串だけが、このような密封袋に入っていました。

軟骨入りつくね串(タレ)

密封袋から出した様子です。
タレが凍ってしっかりとつくねに絡みついているので、袋からも外しやすかったです。

タレの量がすごいですね!

お皿に置いてみて一言「つくねのボリュームが凄い!」です。
1本当たり約80円でこのボリュームのつくね串が食べれるのはすごくお得な気持ちになります。

軟骨入りつくね串(タレ)

タレもたっぷりついています。
こちらもつくねの表面に焦げ目がついていて、食欲をそそられますね。

軟骨入りつくね串(タレ)

大きな団子が3つゴロゴロと刺さっています。
この大きなサイズは食べるのがとても楽しみです。

ぼんじり焼き鳥串

ぼんじり焼き鳥串

ぼんじり串は、1袋に10本入っていました。
味がついていないので、真っ白綺麗なぼんじりです。

ぼんじり焼き鳥串

炭火鶏皮串や炭火鶏もも串と比べるとサイズは大き目です。
通常の焼き鳥サイズくらいありますので、しっかりぼんじり串をたのしめそうです。

ぼんじり串はしっかりしたサイズ感
1袋に10本入っていますので、お友達や家族とのバーベキューなどにも使い勝手がよさそうです。

焼き鳥4種類のサイズ比較

4種類のサイズ感は、比較するとこのような感じになっています。

焼き鳥4種類のサイズ比較

画像の上から
鶏もも、鶏皮、ぼんじり、つくねです。

ここから調理をしていきたいと思います。

焼き鳥 温め方比較

今回は以下の3種類の調理方法で焼き鳥を温めていきます。

①レンジでチンしたもの

②フライパンで焼いたもの

③魚焼きグリルで焼いたもの


この3種類の調理法による食べ方で、どのような味や風味に変化がでるのかを試してみました。

①レンジでチン

業務スーパー焼き鳥 レンジでチン

電子レンジで温める場合は、パッケージ裏面にかかれているように
お皿の上に串を三角形になるように並べてレンジでチンします。

レンジで温めるだけで簡単に焼き鳥が味わえます。

今回、鶏皮とつくね、ぼんじりを一緒にレンジにいれて温めましたが、つくねの設定時間に合わせてレンジをすると鶏皮のタレ部分が真っ黒に焦げてしまいました。

大失敗です・・・きちんとパッケージ裏にかかれている説明書を読んで、別々に設定時間を守って再度チンしなおしました。

きちんとパッケージを見て、そのようにレンジしないといけませんね。
次はうまくいきました。

色々な串を一度にあたためようとすると私のように失敗しますのでどうぞお気を付けください。

レンジで温めた串4種類です。

左からつくね、鶏皮、鶏もも、ぼんじりの順になります。

業務スーパー焼き鳥 レンジでチン

レンジでチンした焼き鳥の感想は?

レンジであたためた焼き鳥は
焼き目がつかないので、全体的にふっくらしているイメージでしょうか。

つくね、炭火もも肉、鶏皮はやわらかく仕上がり美味しかったです。
特につくねはふっくらとした食感を味わうことができました。

鶏皮、鶏ももは、レンジだとタレの甘さが際立つようで、結構甘く感じました。

そして、ぼんじりだけはレンジの場合は脂が強く残りますので他の焼き方をおススメします。

脂が凄いので、このまま食べるのはきつい感じでした。
フライパンやグリルなどで脂を落とした焼き方で食べたいです。

②フライパンで焼く

つくね フライパンで焼く

つくねは中まであたためるのに時間がかかりますので、弱火でじっくり焼いてください。

タレも焦げやすいので注意が必要です。
焼いている間、美味しそうな匂いが漂ってきます。

ぼんじり フライパンで焼く

ぼんじりもフライパンで焼いてみました。

焼いていると脂が結構出てくるので、キッチンペーパーなどで拭きとりながら焼くといいと思います。
タレ味の鶏皮、鶏もも、つくねは焦げやすいので注意しながら焼いてください。

焼き色が綺麗に付いたら出来上がりです。
フライパン調理は簡単に作ることができました。

フライパンで焼いた焼き鳥の感想は?

フライパンで焼いた焼き鳥の感想

フライパンで焼いたものは、見た目も表面に焦げ目がついて美味しそうです。
鶏もも、鶏皮、つくねのタレ味の焼き鳥は香ばしく仕上がり、とても美味しいです。

ぼんじりも脂っぽさは残るものの、レンジよりも脂が落ちて美味しく頂けました。
表面の少し焦げた風味が美味しいです。

フライパンは片付けも簡単ですので、手軽に焼き鳥を楽しみたい時にはフライパン調理がいいかもしれません。

③魚焼きグリルで焼く

魚焼きグリルで焼く

グリルで焼くときには、串が焦げてしまうのでアルミホイルで巻きます。
しっかり巻いてからグリルに入れてください。

魚焼きグリルで焼く

タレ付の焼き鳥は焦げやすいので注意です。(特に鶏皮は焦げ付き注意!)
程よい焼き色がつくまで様子を見ながら焼いてみます。

魚焼きグリルで焼く

ぼんじり串は表面がカリッとして美味しそうです。
グリルで焼くと、炭火焼のように仕上がり、見た目も美味しそうですね!

ぼんじり串は、焼いているとドンドン脂が出てきます。
フライパンやレンジだとどうしても脂っこく仕上がってしまいますが、グリルだと下に脂が落ちるので一番いいかもしれません。

今回はホイルを敷いて焼きましたが、脂がどうしても貯まってしまうため
お掃除は大変になりますが、ホイルは敷かずに脂が下に落ちるように焼いた方がもっと美味しく焼くことができたと思います。

魚焼きグリルで焼いた焼き鳥の感想は?

魚焼きグリルで焼いた焼き鳥の感想

グリルで焼いたものは見た目も一番美味しそうに見えます。
実際に食べてみると、炭火焼に近い仕上がりでとっても美味しい!

タレ味の3種類(鶏もも、鶏皮、つくね)も丁度よく焦げ目が入って、3つの調理法の中で一番風味よく食べられました。

そしてなにより脂の強いぼんじりもグリルで焼き上げることで、気になる脂を落としてくれるのでジューシーに美味しく食べることができました。

一番美味しかった食べ方は?

一番美味しかった食べ方は?

鶏もも、鶏皮、つくね、ぼんじりいずれもグリルで焼くのが炭火焼き鳥の様で、一番美味しかったです!

4種類の焼き鳥の中でどれがおススメ?

今回、業務スーパーの炭火鶏もも、炭火鶏皮、つくね、ぼんじりの串を試してみました。

個人的な感想とはなりますが
我が家でリピートしたい焼き鳥は「つくね」です。

4種類の焼き鳥の中でどれがおススメ?

まず、1個のボリュームが大きく、こうして串から外して割って食べるのにも丁度いいので、子供たちのおかずとしてもいけますし、七味をかけたり、刻みネギを乗せるだけでお酒のつまみにもなります。

食べた感じもふっくらした中に軟骨のコリコリ食感がアクセントとなっていて美味しかったです!

ぼんじりは10本入りでコスパがいいですが、脂が多いので焼き方に工夫が必要だと感じます。
グリルなどでしっかりと脂を落としてから食べるのがおススメです。

炭火鶏もも、炭火鶏皮は、好みもありますがタレの甘さが強く
食べた瞬間に「甘い」!!

特に鶏皮はタレがしっかり絡んでいる分、甘味を強く感じました。
甘いのが苦手な方には気になる甘さかもしれません。

つくねも同じタレで作られているのかもしれませんが、1つ1つにボリュームがある分
口に入れたときにそこまで甘さを強く感じることなく美味しく食べられました。

つくねはとてもやわらかいのですが、軟骨のコリコリ感も入っていてとても美味しかったです。

子供たちが好きな「照り焼き味」に近い印象で「美味しい、美味しい」とパクパク。

つくねはレンジでチンするだけで十分にふっくらとおいしく仕上がりました。

食べやすく、美味しく、調理もレンジで簡単なつくね
今回の4種類の中で、我が家がリピートしたい焼き鳥は「つくね」に決定です。

アレンジレシピ

焼き鳥丼

アレンジレシピ 焼き鳥丼

タレ味の焼き鳥2種類(鶏もも、鶏皮)をお好みで。
ご飯の上に温めた焼き鳥を串から外してのせるだけ!

その上に卵の黄身を乗せて一緒に食べることで
焼き鳥のタレの甘味もマイルドになりとても美味しかったです。

業務スーパーの焼き鳥を使うことで、とっても簡単に作れてしまうのにボリュームもあるご飯がお手軽に作れるのがいいですね。

夏休みや休日のお手軽ランチとしてもおススメです。
我が家の子供たちにも好評でした。

つくねのチーズかけ

アレンジレシピ つくねのチーズかけ

つくねを串から外して、とろけるチーズを振りかけてレンジでチンするだけ!

これで簡単な一品料理となります。
串から外してお皿に乗せるだけで、なんだか手間をかけたような雰囲気になるのでありがたいです。

甘いたれとチーズの塩味が美味しいです。
子供にも人気のメニューです。

つくねの卵炒め

アレンジレシピ つくねの卵炒め

つくねを4等分にカットし、レンジでチンしたブロッコリーと卵を混ぜて炒めるだけ。
(お好みでとろけるチーズやマヨネーズも一緒に混ぜて炒めると美味しいです。)

味付けは、塩コショウを少々
出来上がりの上からケチャップをかけると色合いもいいです。

とっても簡単10分以内に作れます。
彩もいいので、朝食やお弁当にもいいと思います。

つくねは色々アレンジして使いやすいです。

他にも簡単につくねサンドなども作れます。
パンにつくね、レタス、マヨネーズと一緒にサンドするだけで照り焼きつくねサンドになります。
子供たちのおやつやお昼ご飯にもピッタリですね。

ぼんじりの炒め物

アレンジレシピ ぼんじりの炒め物

串から外したぼんじり、しいたけを塩コショウで炒めます
火が通ったら豆苗を加えて、ポン酢を少々加えて炒めれば出来上がりです。

こちらも本当に簡単!
材料をカットして、炒めるだけです。

しいたけ、豆苗と一緒に炒めることでボリュームのあるおかずとして仕上げることが出来ます。
もちろんほかのお野菜(もやしや玉ねぎで作っても美味しそう)でも美味しいと思います。

ぼんじりわさび

ぼんじりわさび

ぼんじり串は色々なお料理にもできますが
シンプルにわさびで食べるのが一番おいしい!と思いました。

わさびを付けて食べることによって、ぼんじりの脂がスッキリ感じて美味しかったです。

まとめ

低価格でお手軽にたのしむことが出来る業務スーパーの焼き鳥。

ただ安いだけじゃなく、調理しやすく使い勝手が良い商品でした。
そして、工夫次第で色々とアレンジしながら使っていけることがわかりました。

商品の安全性や原産国について気になる部分を完全に払拭することは難しいかもしれませんが、時短したいとき、大人数でワイワイ楽しみたいときなどにうまく使い方を工夫しながら活用していけたらいいですね。

大容量の焼き鳥も色々な種類が売られていましたので、今年のバーベキューでは業務スーパーの焼き鳥も美味しく焼いてみたいと思います。

コメント

  1. 家に居ながら本格的な焼き鳥が味わえて、旦那も大満足しています。ぼんじりがすごく脂が乗っているんで、ジューシーさを味わえるのも良いです。コロナ禍のときは気軽に飲みに行くこともできなかったですが、この焼き鳥たちにおかげで家飲みが楽しくなりました。

  2. ぼんじりはなかなかスーパーでは売っていないので手軽に購入できてよく利用します。ただ、おっさんには3本が限度です。


週間アクセスランキング

【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
【2024】焼肉きんぐ「食べ放題ランチ」平日・土日の料金や時間は何時から何時まで?
【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
ダイソー『ペーパー加湿器』100均だけど加湿効果は本当にある?湿度変化や効果範囲を検証
ロピアの「ピザ3種類」食べ比べ!値段が安すぎてコスパやばい!辛口評価でのおすすめメニューは?
【コストコ】刺身用天然赤海老 頭と殻まで使い切るおすすめレシピを紹介
【2024】くら寿司ランチメニューの平日・土日の時間は?終了の噂は?持ち帰りは可能?
【ローソン】一番オトクなサイズのコーヒーはどれ?コーヒーメニューの値段やカロリー、買い方を紹介!
「プレスンシール」の値段や使い方を解説!コストコ以外で売ってる店はどこ?粘着面に危険性はない?
スリコ「オイルスプレー」が500円と思えない高性能でおすすめ!霧状とオイル差しの2WAYで使えて便利すぎる
タイトルとURLをコピーしました