日本全国に2万店舗以上展開するコンビニ『セブンイレブン』で買えるアイスコーヒーについてご紹介します!
安くて美味しいコーヒーが気軽にいつでも飲めるコンビニコーヒー。
毎日飲んでいるという方も多いのではないでしょうか?
特に暑い時期は爽やかなアイスコーヒーを飲みたくなっちゃう季節ですよね!
コンビニアイスコーヒーに、こんな疑問を感じたことはありませんか?

・どのサイズが一番お得なの?
・注文方法はどうすればいい?
・セブンのアイスコーヒーの特徴は?
・アイスコーヒーのサイズ、値段は?
手軽に買えるからこそよく選ぶコンビニコーヒーですが、せっかくなら一番お得に飲めたら嬉しいですよね。
この記事では、そんなセブンイレブンのアイスコーヒーについて詳しく解説していきます!
セブンイレブンのコーヒーメニューとカロリー
セブンイレブンで買えるコーヒーメニューの金額・カロリーは以下の通りです。
商品名 | 値段 | カロリー |
7カフェ ホットコーヒーR | 税込120円 | 7kcal |
7カフェ ホットコーヒーL | 税込180円 | 10kcal |
7カフェ アイスコーヒーR | 税込120円 | 9kcal |
7カフェ アイスコーヒーL | 税込210円 | 15kcal |
セブンカフェ モカブレンドアイスコーヒー | 税込160円 | 7kcal |
セブンカフェ モカブレンドアイスコーヒーL | 税込260円 | 11kcal |
セブンカフェ ホットカフェラテR | 税込190円 | 82kcal |
セブンカフェ ホットカフェラテL | 税込250円 | 122kcal |
セブンカフェ アイスカフェラテR | 税込240円 | 71kcal |
セブンカフェ アイスカフェラテL | 税込300円 | 107kcal |
2024年3月4日から、ホット・アイスともにRサイズが10円値上げ(110円→120円)となっています。
物価高騰の時代なので10円値上げも仕方ないのかもしれませんが、Lサイズはお値段据え置きなのでご安心ください。
セブンイレブンでのアイスコーヒーの買い方
この項目ではセブンイレブンでのアイスコーヒーの買い方を説明します。
セブンイレブンは他のコンビニと比べてメニューが少なくて初めての方にもシンプルで分かりやすいです。
コーヒーのサイズもホット・アイス共にR(レギュラー)とL(ラージ)の2種類のみです。
難しい商品名だったりサイズの名前が複雑であることがないので、安心して買うことができますよ。
①冷凍庫の氷の入ったカップをレジに持っていく
アイスコーヒーの場合は、自分で氷の入ったカップをレジに持っていき購入します。
カップは専用の冷凍庫や、アイスコーナーに陳列されていますよ。
カップのラベルにメニューの種類とサイズが書かれているので、購入したい種類のものを選んでください。
②会計後にコーヒーサーバーにセット
レジで会計を済ませたら入り口付近かレジ周辺に設置されたコーヒーサーバーに持っていきます。
氷が入ったカップのフタを剥がします。
そして、コーヒーサーバーの扉を開けて、フタを剥がした氷のカップを設置。
③購入した商品&サイズのボタンを押して抽出
コーヒーサーバーの扉を閉めて、購入した商品名とサイズを確認してボタンを押すと、アイスコーヒーが抽出されます。
コーヒーサーバーの扉のランプが消えたら扉を開けて、アイスコーヒーを取り出します。
④フタを持っていく
コーヒーサーバーの真ん中や横にアイスコーヒー用のフタが置いてあるので持っていきましょう。
高機能型のコーヒーサーバーもある
隣にあるタッチパネルのこいつ、気になりますよね。
こちらのマシンからもホットコーヒーとアイスコーヒーの購入が可能です。
このマシンでは、「軽め・ふつう・濃いめ」の3つの味わいから自分好みの濃さを選ぶことができます。
3つの味わいの違いの出し方は、抽出方法。
豆の量はほぼ同じだそうです。
- 「軽め」抽出を2段階に分け時間をかけて丁寧にドリップすることですっきりとした味わいに
- 「ふつう」蒸らし時間を延ばし、ゆっくりと優しくお湯を注ぐことでまろやかな味わいに
- 「濃いめ」よりじっくり抽出することでコク深く奥行きのある味わいに
ツウの方はぜひ試してみてください。
ストロー、砂糖、ミルクは無料
砂糖やミルクもコーヒーサーバー付近にフタと一緒に置いてあります。
コーヒーを購入していれば無料で必要な分を持っていってOKです。
筆者はアイスコーヒーに必要そうな、マドラー(茶色)・ストロー(白色)・ポーション・ガムシロップ・0kcalシロップをもらってきました。
ストローは環境に配慮した素材で作られた素材となっています。
紙ストローが苦手なので、ツルツルしたストローは嬉しい!
セブンイレブンのアイスコーヒーのフタはストローを使用せずそのまま飲むことができる「ストローレスリッド」となっているので、ストロー無しでも大丈夫です。
セブンイレブンを運営するセブン&アイグループは、自社オリジナル商品で使用する容器包装を2030年までに50%、2050年までに100%、環境配慮型素材にする『GREEN CHALLENGE 2050』を掲げているそうです。
複数個をまとめて持ち帰るときは
複数個持ち帰りたい時は、コーヒーサーバーの近くに紙製トレーが置いてあるのでもらっていきましょう。
置いていないときは店員さんにお願いしてもらっていきましょう。
今回筆者は2つ購入したので2つ持ち運べるタイプのトレーをもらいましたが、4つ入れられるタイプもあります。
紙製のためふにゃふにゃしていて、あまり安定感がないので持ち運びする時は要注意です。
セブンのアイスコーヒーのサイズと量は何がお得?
さて!皆さんが一番気になっている、セブンイレブンのアイスコーヒーのサイズと量は何がお得なのかを検証していきましょう!
※計測にあたり、コーヒーの温度や容器に残った微量のコーヒーなど厳密な管理を行った計測は行っていないので、おおよその目安としてご了承ください。
「7カフェ アイスコーヒーR」の量と1gあたりの価格
まずは小さい方のR(レギュラーサイズ)
改めて見てみると、カップの上の方の隙間が結構空いていて気になってしまいました。
もう少し上の位置まで欲しいです。
容量は、計量カップで「230ml」
重さは、カップ分を抜いて「227g」
価格は税込120円なので、1gあたりの価格は約0.53円でした。
「7カフェ アイスコーヒーL」の量と1gあたりの価格
続いて大きい方のL(ラージサイズ)
こちらはR(レギュラー)サイズに比べて、しっかりとカップの上まで入ってる感じですね。
容量は、計量カップで「340ml」
Rサイズより+110ml程多かったです
重さは、カップ分を抜いて「337g」
価格は税込210円なので、1gあたりの価格は約0.62円でした。
RとLのアイスコーヒーお得なサイズはこっち
- R(レギュラー)サイズ1gあたりの価格は約0.53円
- L(ラージ)サイズ1gあたりの価格は約0.62円
お得なサイズはR(レギュラーサイズ)であることがわかりました!
なんと!意外なことに量が多いLサイズよりも、R(レギュラー)サイズの方が微量ながらお得という結果でした。この結果にはちょっとびっくりです。

セブンイレブンのアイスコーヒーは「R」の方がお得!
セブンでお得にアイスコーヒーを購入する方法
2024年7月中旬現在、コーヒーのクーポンは発券されていないようです。
セブンイレブンのキャンペーンやクーポンは頻繁に入れ替わることが多いので、セブンイレブン公式HPの「セール・キャンペーン」のページで実施状況の確認をしてみてください。
その他、セブンイレブンアプリ限定のクーポンが出る可能性もありますので、こまめにチェックしてみましょう。
セブンイレブンのアイスコーヒーの個人的評価
コーヒーチェーン店でバイトしていたことのあるコーヒー好きの筆者が、セブンイレブンのアイスコーヒーの味を評価しちゃいます!
セブンイレブンでは、主にグアテマラ・タンザニア・コロンビア・ブラジルの4カ国のコーヒー豆を使用していますが、時期によって豆の配合を変えているそうです。
豆は、中煎り・中深煎り・深煎り・極深煎りのクワトロ焙煎で、豊かな香りとスッキリとしながらも奥深い味わいを実現しています。

実際に飲んでみると、本当にスッキリしていて喉越しが良い!
アイスコーヒーは冷えているので味がぼやけ安いですが、ハッキリとした苦味も感じます。
酸味はほぼなく、コーヒーを飲んで「ウッ」となる感覚は全くありません。
水と同じ速度でごくごく飲めちゃうアイスコーヒーでした!
筆者は今回「ふつう」の濃さで飲んでいますが、氷が溶けてしまっても味が薄くてしょうもないアイスコーヒーにはならず、最後まではっきりとした苦味とコーヒーの豊かな香りを楽しむことができましたよ。
ポーションやミルクを入れたいという方は、「濃いめ」で抽出すると良さそうです。
夏はバニラアイスを乗せたアレンジも!
しっかり苦味とコーヒーの豊かな香りと味を感じるアイスコーヒーなので、バニラアイスを乗せてコーヒーフロートにしたら絶対に美味しいアイスコーヒーです!
バニラアイスの甘味をアイスコーヒーのスッキリさが爽やかな後味にしてくれそう♩
アイスコーヒーのアレンジも是非試してみてください
まとめ
セブンイレブンのアイスコーヒーについて紹介しましたがいかがでしたか?
セブンイレブンのアイスコーヒーを最もお得に買うなら「R(レギュラー)サイズ」が一番お得に買えることがわかりましたね。
味はこだわりのクワトロ焙煎で、豊かな香りとスッキリとしながらも奥深い味わいを実現。
熱い夏にごくごく飲めちゃうアイスコーヒーでした♩
気軽に買うことができるコンビニコーヒーですが、コスパも良くて味も最高なんて嬉しいですよね!
ぜひこの記事を参考に、セブンイレブンのアイスコーヒーを楽しんでみてください♩
ここまで読んでくださってありがとうございました!
コメント
この時期はセブンに行く度についつい買っちゃいます
アプリにクーポンが出ているときもあるので要チェックです!
Lサイズよりレギュラーサイズのほうがお得なのは驚きました!
セブンカフェでアイスコーヒーを買う時にいつもレギュラーサイズですね〜
それ以上のサイズが欲しい時はペットボトルや缶タイプのものを購入しちゃいますね。