業務スーパー「冷凍唐揚げ」3種比較!お弁当におすすめの美味しい唐揚げはどれ?冷凍唐揚げアレンジレシピも紹介

       
業務スーパー
※本記事はSHUFUFUが独自に制作したコンテンツです。また、本記事内に広告を含む場合があります。
業務スーパー 冷凍唐揚げ比較 業務スーパー

お弁当や晩御飯のおかず等、みんな大好きな「唐揚げ」ですが、人によって好きな味付けや、こだわりがあったりしますが、みなさんはどんなタイプの唐揚げが一番好きですか?

醤油味だけでなく、塩味、にんにく風味・・・など、色々な種類の唐揚げがあるので選ぶのも楽しいですよね。

業務スーパーの冷凍コーナーにもたくさんの種類の「冷凍唐揚げ」が売られていたので、今回はその中から3種類を選んで購入してみました。

それぞれの唐揚げの特徴や違いについても比較しながら見ていきたいと思います。
みなさんの今後のお買い物の参考になると嬉しいです。

比較する業務スーパーの冷凍唐揚げ3種

業務スーパーで売られている冷凍唐揚げから「和風鶏もも唐揚」「お肉にこだわったあっさり唐揚げ」「鶏竜田揚げ」の3種類を購入してみました。

それぞれの唐揚げで、調理方法による味わいの違いや、冷めてからのお弁当のおかずとしても美味しいかどうかなど比較してみたいと思います。

和風鶏もも唐揚

和風鶏もも唐揚

引用:業務スーパーHPより

食感のよい鶏もも肉を、しょうゆやショウガなどで味付けしました。
食べごたえがあり、夕飯の一品やお弁当のおかずにぴったりです。
揚げ調理済みですので、電子レンジやオーブントースターで温めるだけで、いつでも手軽に召し上がりいただけます。

見た目は、3種の中でも最も一般的な冷凍唐揚げに近いイメージで部位に鶏もも肉が使用されています。

内容量は業務スーパーの商品の中でも少な目の500gでの販売です。
量が多すぎて食べきれない・・・という心配もなく、とても買いやすいサイズ感になっています。

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

引用:業務スーパーHPより

鶏の胸肉にしっかりと下味をつけ、ふっくらジューシーな唐揚げに仕上げました。
加熱調理するだけで、お弁当のおかずや夕食の一品、オードブルとしてなど、簡単便利にお使いいただけます。
揚げ調理済みですので、オーブントースターや電子レンジで温めるだけでも美味しく召し上がりいただけます。たっぷり1kg入り。

鶏むね肉を使って、味付けはにんにく生姜でヘルシーに作られた唐揚げです。
1㎏入りの大容量なので、たくさん食べたい方や毎日お弁当を持っていく方にはありがたい商品だと思います。

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げ

引用:業務スーパーHPより

鶏むね肉をオリジナルの調味料で味付けして揚げた竜田揚げです。
揚げた後に急速凍結することで、食べやすいやわらか食感に仕上げています。
たっぷりの油に凍ったまま入れて揚げるだけで、衣はカリッと、中はジューシーな一品の出来上がり。夕食の一品やお弁当のおかず、お酒のおつまみにもどうぞ。

油で揚げるだけで美味しい鶏竜田揚げを楽しむことが出来る商品です。
1㎏入りの大容量ですので家族で楽しむことができるのが嬉しいですね!

ところで【電気代払いすぎて損してない?】

家族が多かったりで電気をたくさん使う家ほど年間の電気代”数万円も損”している可能性があります。電気代をお得に節約するためのポイントとは?

電気代を節約するおすすめの方法はこちら

各冷凍唐揚げの調理方法は

唐揚げは美味しいけれど、実際に家庭で作るとなると手間も時間もかかってしまい、後片付けも大変!
冷凍唐揚げは、温めるだけで美味しく食べられるのでとってもありがたいです。

調理方法は、温め時間などがそれぞれ微妙に違うので、パッケージに書かれているものを参考にして調理してみてください。
いずれの商品も油であげる他に電子レンジでの調理も可能になっています。

「和風鶏もも唐揚げ」の調理方法

「和風鶏もも唐揚げ」の調理方法

「お肉にこだわったあっさり唐揚げ」の調理方法

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

「鶏竜田揚げ」の調理方法

「鶏竜田揚げ」の調理方法

冷凍唐揚げ 大きさ・見た目比較

冷凍唐揚げ 大きさ・見た目比較

冷凍庫から取り出して、凍った状態の唐揚げをそれぞれ2個ずつ取り出してお皿に置きました。
冷凍の状態の見た目でもそれぞれの唐揚げに特徴があるのが分かりますね!

和風鶏もも唐揚げ

和風鶏もも唐揚げ

3種類の唐揚げの中でも、色が最も濃く茶色っぽい色合いの唐揚げです。

一般的な市販の唐揚げに近く、一つ一つがゴロッとした大きさがあってボリュームがあるので食べ応えがありそうです。

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

ゴツゴツとした岩のような表面が特徴的な唐揚げです。

唐揚げというよりは、加工肉をまとめて揚げたような感じのお惣菜に見えます。
大きいサイズから小さいものまで様々なサイズが入っていますが、全体的には大きいサイズの唐揚げが多いです。

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げ

3種類の中では、袋に入っている唐揚げの大きさが形が均一に揃っている感じがします。
他と比べると若干小ぶりに感じるかもしれません。

見た目は、衣がしっかりついている感じが分かるほどで全体的に白っぽい印象です。

唐揚げ3種 味の比較「電子レンジ調理」

冷凍唐揚げを食べるときには、サッと温めることが出来る電子レンジで手軽に調理して食べる方が多いのではないでしょうか?

初めに、電子レンジであたためた唐揚げを食べ比べてみたいと思います。

電子レンジであたためた唐揚げを食べ比べ

画像は、電子レンジであたためた唐揚げです。
左から「和風鶏もも唐揚げ」「お肉にこだわったあっさり唐揚げ」「鶏竜田揚げ」です。

パッケージに書かれている通りに、和風鶏もも唐揚げだけはラップをしないで、それ以外の2つはラップをして唐揚げ2個づつをそれぞれ約1分半〜2分ほどあたためました。

和風鶏もも唐揚げ

和風鶏もも唐揚げ

まさに冷凍唐揚げ!というビジュアルで、箸で持つとふわっとしたやわらかさを感じます。
あたためることで、結構な量の油がにじみ出てきました。

和風鶏もも唐揚げ

和風鶏もも唐揚げは、もも肉が使われているので、お肉がとってもやわらかくてジューシー!

衣も醤油のしょっぱさがあり、味はしっかりついているのでご飯に合いそう
濃いめの味付けで、一般的にイメージする冷凍食品の唐揚げに近い味わいです。

冷凍唐揚げならではの少し油っこさがありますが、お肉もやわらかくしっかりとした味付けは子供たちには大好評!なので許容範囲内です。

とてもやわらかくて醤油味が美味しい唐揚げでした。

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

衣が特徴的で、鶏肉にしっかりとくっついていてゴツゴツした感じがあります。
唐揚げは全体的に白っぽく、見た目はなんだか固そうなイメージがありますが・・・

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げは、鶏むね肉でつくられているので、見た目もぎゅっと詰まっているような感じがありますが、実際に食べると想像とは違ってとてもやわらかかったのでビックリしました!

食感はチキンナゲットに近いかもしれません。

「あっさり唐揚げ」という商品名ですが、口に入れると、にんにくと生姜の味が結構効いていて、パンチがあるので、そこまで薄味という印象はないです。

衣の油っこさはあまり感じないので、油っぽいのが気になる方にはこちらの唐揚げがいいと思います。

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げは、電子レンジであたためると油でべチャッとした感じです。

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げは鶏むね肉を使っていて、食感は「お肉にこだわったあっさり唐揚げ」と比べるとお肉自体に弾力があります。

鶏肉の味はクセが少なく美味しいです。

どうしても電子レンジ調理の場合は、衣がべチャッとなりやすいのが難点ですね・・・
せっかくの美味しさが電子レンジでは活かしきれていない感じがしました。

鶏竜田揚げはやはり油で揚げるのが良さそうです。
お肉も味付けも美味しいので、油で揚げでリベンジしてみたいと思います☆

電子レンジ調理は油っぽさを感じる・・・

実際に電子レンジ調理した唐揚げ3種類を食べ比べしてみたところ、やはり食べ続けていくとどうしても油っぽさを感じてしまい途中から胃もたれしてしまいました・・・

唐揚げ3種 味の比較「油で揚げる」

唐揚げ3種 味の比較「油で揚げる」

次に、それぞれの唐揚げを油で揚げて調理して食べ比べてみたいと思います。
今回は、唐揚げが少し浸るぐらいの量の油で揚げ焼きで調理してみました。

油で揚げ焼きにすると、全て焼き色がついて見た目の違いがあまり分からなくなりました。

和風鶏もも唐揚げ

和風鶏もも唐揚げ

油で揚げ焼きにすることで、茶色い色がますます濃くなってこんがりと美味しそうです。

和風鶏もも唐揚げ

油で揚げ焼きにすると、衣がサクッとして醤油味がしっかりと濃く仕上がります。
コンビニエンスストアのホットスナックコーナーなどで売っている唐揚げやスーパーのお弁当などに入っている唐揚げに近いしっかりとした味わいです。

電子レンジと比べると、油で揚げ焼きにしたものは、衣がカラッとしてサクサクになるので、べたッとした油っぽさが少なく食べやすいです。

油を使った調理は、手間はかかりますがやはり仕上がりは美味しいですね。

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げは、衣が少な目になっているので揚げるとカラッとしてサクサク感が出てきました。衣1つとっても違いがあり、面白いですね。

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

油で揚げ焼きにすると、ますますチキンナゲットに似てきました。

表面はサクッと中はやわらかく、とても食べやすいです。
揚げ焼きにすると、にんにく生姜の風味と香りも強くなり、冷凍唐揚げとは思えないような本格的な味わいがして止まらない美味しさです。

お肉にこだわったあっさり唐揚げは、衣は薄めになっているためか電子レンジ調理の方でも十分美味しく仕上がるので、普段は電子レンジで調理してべようかなと思います。

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げはやっぱり油を使うと衣がサクサクになって、とても美味しそうです。
きつね色になるまで加熱をしたら、弱火で両面を30秒づつ焼いていきます。

鶏竜田揚げ

油で調理して一番変化があったのが、やはり衣がしっかりしている鶏竜田揚げですね。

衣がサクッと歯ごたえが出て、中のお肉がジューシー!
揚げたての竜田揚げを味わうことができます。

電子レンジではベタベタ油っぽくなった衣も、揚げ焼きにするとカラッと揚がり美味しいです。
食感も味わいも全然違うので、鶏竜田揚げは油で調理するのがおススメです。

それぞれの唐揚げの評価は

それぞれの唐揚げには味や風味の特徴があり、好みによって好きな唐揚げが分かれると思います。

和風鶏もも唐揚げ

醤油ベースで一番味が濃い目にできている。
お肉はもも肉を使っているのでやわらかくジューシー、だけど脂っぽさがある。

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

にんにくと生姜が効いていて、お肉がふわっとやわらかくて食べやすい。
食感がチキンナゲットに似ている感じがあるので、馴染みがあり食べやすい。

鶏竜田揚げ

味は一般的な竜田揚げの味で、クセが少なく食べやすく、お肉には弾力がある。
電子レンジ調理は油っぽさを強く感じるのでおすすめできません。
衣の特徴を活かして、油で揚げたり揚げ焼きにして食べるのがおススメ

お弁当におすすめの唐揚げはどれ?

和風鶏もも唐揚

忙しい朝のお弁当作りは、電子レンジかオーブンで調理するようになると思うので、和風鶏もも唐揚げがお弁当に合いそう!と思いました。
醤油ベースのしっかりした味付けはお弁当のおかずにピッタリです。

お肉にこだわったあっさり唐揚げは、ナゲット感覚で美味しく食べることができて、時間が経ってもお肉がやわらかいのでお弁当に入れると子供たちも喜びそうです。

鶏竜田揚げは、どうしても揚げた方が断然美味しいので(朝から揚げ物をするのは大変なので)・・・
お弁当に使う場合には、前の晩に多めに揚げておいて翌朝のお弁当に入れるのがいいと思います。

業務スーパーの冷凍唐揚げアレンジレシピ

業務スーパーの冷凍唐揚げを使用したアレンジレシピを紹介します。
大容量なので普通の唐揚げだけでは飽きてしまうという方は参考にして試してみてください!

唐揚げサンド

唐揚げサンド

「和風鶏もも唐揚げ」とキャベツなどの野菜とマヨネーズで唐揚げサンドはいかがでしょうか?

食パンにマヨネーズを塗って、温めたキャベツと和風鶏もも唐揚げを挟むだけ☆

小腹が空いたとき、ご飯代りに・・・サッと簡単に作れて、唐揚げが入ることでボリュームが出て満足感が得られます。

唐揚げとマヨネーズの相性もバッチリですよね!

和風鶏もも唐揚げのジューシーさと、しっかりした味付けが食パンに合っていて美味しいです。
キャベツなどの野菜と一緒に食べることで、唐揚げの油っぽさも気にならずにさっぱりと食べることが出来ます。

唐揚げカレー

唐揚げカレー

いつものカレーのお肉に「こだわったあっさり唐揚げ」を入れて作ってみます。
牛肉と唐揚げを両方入れて、子供たちの反応を見たいと思います☆

実際に作って子供たちに食べらせてみたところ・・・
唐揚げの鶏肉がとてもやわらかいので「唐揚げカレー美味しい!」と子供たちにも大人気でした!

カレーに入れるお肉は固くなってしまうので苦手・・・というお子さんにもピッタリだと思います。

唐揚げ1個1個が大きいので、半分にカットして入れると丁度いい感じでした。
唐揚げの衣がカレールウと絡み、とても美味しく出来上がりましたので是非お試しください♪

唐揚げポン酢かけ

唐揚げポン酢かけ

「鶏竜田揚げ」を少しさっぱり食べられるように、ポン酢ソースで頂いてみます。

鶏竜田揚げは、先に油で揚げるか、オーブンなどで温めてください。

そこへポン酢とごま油とすりおろし生姜を混ぜたソースを鶏竜田揚げにかけるだけです。
ソースの分量は、ポン酢大さじ2、ごま油大さじ1、すりおろし生姜小さじ1、砂糖小さじ1です。
彩で万能ねぎを振りかけてみました。

どうしても油っぽくなりがちな唐揚げも、こうしてポン酢と一緒に食べることで、美味しくさっぱりと食べることが出来ます

ポン酢ソースが鶏竜田揚げに絡まり、すりおろし生姜が効いていて美味しいです。
お酒のおつまみにもピッタリな一品となりました☆

保存方法

冷凍唐揚げは、ジップロックなどに入れて冷凍庫で保存して、食べる分だけを取り出すようにして使うといいと思います。

大容量なので、小分けにして保存するのもおすすめです。

SNSでの評価は?

今回比較した業務スーパーの唐揚げ3種それぞれに対してのSNSでの評価で特徴的なものをピックアップしてみました。

和風鶏唐揚

  • 醤油ベースの味付けで美味しい
  • 一個一個のボリュームがある
  • 日本人好みの味

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

  • むね肉を使っていてヘルシー
  • 味付けは薄めなので少し物足りない感あり
  • 衣が薄く、油のべたつきが気にならない

鶏竜田揚げ

  • 衣がザクザクして、鶏はやわらかく美味しかった
  • しょうがとにんにくでスパイシー
  • 油で揚げると美味しい

商品価格やカロリー

全て2023年10月時点での情報になります。

価格

  • 和風鶏もも唐揚げ        429円(税込)500g入り
  • お肉にこだわったあっさり唐揚げ 791円(税込)1㎏入り
  • 鶏竜田揚げ           847円(税込)1㎏入り

それぞれ100gあたりで換算すると
和風鶏もも唐揚げ「約86円」
お肉にこだわったあっさり唐揚げ「約79円」
鶏竜田揚げ「約85円」

大きな差は有りませんが、お肉にこだわったあっさり唐揚げが最も値段は安くなっていました。

原材料・カロリー

和風鶏もも唐揚げ

和風鶏もも唐揚げ

和風鶏もも唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

お肉にこだわったあっさり唐揚げ

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げ

鶏竜田揚げ

3種類とも原産国は中国です。

100g当たりのカロリーを見ると、「お肉にこだわったあっさり唐揚げ」が142kcalで一番ヘルシーに作られていました。

美味しい唐揚げを食べたいけれど、カロリーが気になる…という方は、是非参考にしてみてください。

賞味期限

「和風鶏もも唐揚げ」
2023年10月14日の購入で、2025年2月10日までの約1年4ヶ月の賞味期限でした。

「お肉にこだわったあっさり唐揚げ」
2023年10月20日の購入で、2025年2月5日までの約1年4ヶ月の賞味期限でした。

「鶏竜田揚げ」
2023年10月14日の購入で、2025年1月27日までの約1年4ヶ月の賞味期限でした。

まとめ

今回業務スーパーの冷凍唐揚げ3種類を購入し、比較してみましたが、どれもそれぞれに特徴があって全部とても美味しく食べることが出来ました。

正直なところ、商品を試すまではこんなに美味しいとは思ってはいなかったので、お肉のやわらかさとジューシーさに驚きました。

味付けもしっかりついていて温めるだけですぐに食べられるので、ご飯のおかずやお弁当にも・・・大活躍する事間違いなしではないでしょうか。

今回、3種類を試してみましたが、私は個人的には「お肉にこだわったあっさり唐揚げ」が一番食べやすく、アレンジもしやすく、量も多くてコスパもいいのでとても気に入りました。

冷凍庫の分が無くなったら、是非また購入したい!と思います。

みなさんも是非、業務スーパーの唐揚げをお試しください。
一袋の容量が大きいので、購入前には冷凍庫のスペースを空けて置くのがおすすめです。

コメント

  1. 鶏竜田揚げを食べたことがあります。
    薄味で、アレンジするなり揚げ直すなりした方が美味しいと思いました。
    量が多くコスパは良かったです。

  2. 和風鶏もも唐揚が好きでストックしています。
    レンジでもおいしいですが、油で揚げるとよりおいしいです。

  3. コスパがよく、味もちゃんと美味しい


週間アクセスランキング

【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
【2024】焼肉きんぐ「食べ放題ランチ」平日・土日の料金や時間は何時から何時まで?
【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
ダイソー『ペーパー加湿器』100均だけど加湿効果は本当にある?湿度変化や効果範囲を検証
ロピアの「ピザ3種類」食べ比べ!値段が安すぎてコスパやばい!辛口評価でのおすすめメニューは?
【コストコ】刺身用天然赤海老 頭と殻まで使い切るおすすめレシピを紹介
【2024】くら寿司ランチメニューの平日・土日の時間は?終了の噂は?持ち帰りは可能?
【ローソン】一番オトクなサイズのコーヒーはどれ?コーヒーメニューの値段やカロリー、買い方を紹介!
「プレスンシール」の値段や使い方を解説!コストコ以外で売ってる店はどこ?粘着面に危険性はない?
スリコ「オイルスプレー」が500円と思えない高性能でおすすめ!霧状とオイル差しの2WAYで使えて便利すぎる
タイトルとURLをコピーしました