業務スーパー「リッチチーズケーキ」スイーツ総選挙1位のお味は?おすすめの解凍時間を検証

       
業務スーパー
※本記事はSHUFUFUが独自に制作したコンテンツです。また、本記事内に広告を含む場合があります。
業務スーパーのリッチチーズケーキ 業務スーパー

業務スーパーには、お買い得でコスパがいい商品が多く販売されていますが、中でも冷凍コーナー売り場の人気がとても高いです。

カット野菜やお肉、そして加工食品など様々な商品がありますが、その中でも「冷凍スイーツ」はSNSや口コミでも人気の高い商品が多いので購入したことがある方も多いのではないでしょうか?

業務スーパーの冷凍スイーツの中でも人気でよく名前のあがる「リッチチーズケーキ」

SNSやメディアなどでも大人気!
コスパも良く美味しい!とリピートする方も多い商品です。

第1回 業務スーパースイーツ総選挙
出典:第1回業務スーパースイーツ総選挙

実は、2020年に行われた第1回業務スーパースイーツ総選挙で、1位になったのがこのリッチチーズケーキなのです。

すごいですね!
サイトに書かれているチーズケーキの口コミも見ると、なんだかとっても美味しそうで期待が膨らみます。

店頭で見かけたことはある商品ではあるのですが、とてもシンプルなパッケージなので
本当に美味しいのかな?こんなに食べきれるかな?と心配な気持ちも。。。

しかし、なぜこんなにもこのチーズケーキの人気が高いのか?どうしてリピートされるのか?
とっても気になる!

そんなわけで今回は、リッチチーズケーキについて調べてみたいと思います!

業務スーパーのリッチチーズケーキ概要

業務スーパーのリッチチーズケーキ

「リッチチーズケーキ」は2023年4月購入で343円(税込)で販売されていました。
業務スーパーの冷凍ケースのスイーツ類が売られているコーナーに置いてあります。
解凍するだけですぐに食べることができるそうです。

国内自社関連工場製造で安全・安心に自信あり!
口溶けの良いまろやかな風味のチーズケーキです。

クリームチーズの程よい酸味とクリーミーな口当たりが特徴。
口に入れると舌の上でゆっくりと溶け、コク深い味わいが広がります。

お好みのサイズに切って、紅茶やコーヒーと一緒にお楽しみください。
半解凍でも美味しく召し上がりいただけます。

引用:業務スーパーHPより

賞味期限は2023年4月17日購入で2024年3月29日までとなっています。
冷凍保存で約1年近くの賞味期限となっていました。

リッチチーズケーキの原材料

原材料
乳等を主要原料とする食品、クリームチーズ、液卵、植物油脂、加藤練乳、粉末植物油脂、バターミルクパウダー、砂糖、乳たん白、食塩

添加物
安定剤、乳化剤、酸味料、ポリリン酸Na、甘味料、香料

内容量:500g
製造国名:日本
保存方法:-10℃以下で保存

リッチチーズケーキの栄養成分表示

栄養成分(100g当り)
●エネルギー:268kcal
●たんぱく質:6.1g
●脂質:14.9g
●炭水化物:27.1g
●食塩相当量:0.6g

リッチチーズケーキのアレルギー表記

アレルギー
●卵
●乳成分
●大豆

まるで卵豆腐みたい!な見た目

まるで卵豆腐みたいな見た目

パッケージを裏返してみると、まるで卵豆腐のようです。

失礼ながら、このパッケージからはそんなに美味しそうなチーズケーキとは想像できません。
どんな味わいなのか、食べてみるのが楽しみです。

何人分くらいの大きさ?

リッチチーズケーキの大きさは

チーズケーキの横幅を計ってみると横は16㎝、縦は9㎝ありました。

カットして食べた場合、5〜6人分のサイズはあるのではないでしょうか?!
このサイズで350円以下で購入できるのは、とてもお買い得ですね。

7人分にカットしたとして一人当たり50円以下で食べられます。

リッチチーズケーキのフィルムを剥がしてみると

表面の透明フィルムを剥がしてみました。
表面もカチコチに凍っているのが分かります。

チーズケーキをパッケージから取り出してみたいと思います。

リッチチーズケーキをパッケージから取り出す

凍ったままでパッケージから取り出しました。

凍ったままで外したため、少し苦労してしまいました。
少し溶けてからパッケージを外した方が簡単に外れるかもしれません。

カットと保存

ここからカットしていきます。

リッチチーズケーキをカット

半分は冷凍保存したいと思ったので凍っている状態でカットしてみましたが、思った以上にチーズケーキが硬かったです。
カットするのに力が入りますので気を付けてカットしてください。

ナイフを温めてカットすると刃にチーズケーキがつかずに切りやすいです。

※わたしは保存用に冷凍したかったので凍ったまま取り外しカットしましたが、一度に全部食べる予定の場合は、半解凍~解凍の状態で切った方が楽かもしれません。

食べきれない分はラップに包んで冷凍保存

一度に食べきれない分は1つ1つラップをしてからジップロックに入れて冷凍庫で保存をします。
これで食べたいときには、1回分づつ冷凍庫から取り出して解凍して食べることができます。

ところで【電気代払いすぎて損してない?】

家族が多かったりで電気をたくさん使う家ほど年間の電気代”数万円も損”している可能性があります。電気代をお得に節約するためのポイントとは?

電気代を節約するおすすめの方法はこちら

リッチチーズケーキの解凍時間別食べ比べ

冷凍状態のままのもの

冷凍状態のままのリッチチーズケーキ

冷凍の状態でチーズケーキを食べてみたいと思います。

冷凍庫から取り出してカットした状態のものです。
少し力はいりますが、すぐにフォークで食べることができます。

まるでチーズケーキのアイスクリームを食べている感じです。

味は、一番に濃厚なバターのような脂っこい風味を強く感じました。
一口食べただけでもずっしり重く濃厚です。

甘さは強めなので、甘いのが苦手な方には合わないかもしれません。

冷凍で食べたときには、ちょっとわたしには脂っこさを感じてしまい重いなぁ〜というのが第一印象でした。

次に半解凍、解凍したものと比較してみたいと思います。

15分間常温で半解凍したもの

リッチチーズケーキ15分間半解凍

半解凍の状態です。

見た目ではそこまで変化がないかもしれませんが
フォークを入れると、しっとりした中にフワフワした感じがします。

一口食べると先ほどの冷凍のまま食べたものとは違いとてもクリーミーでなめらかな食感です。
脂っこさも冷凍の時ほど感じません。

「ん〜、美味しい」と思わず頷いてしまいます。

レアチーズケーキのようなしっとり感があり、味はしっかりと濃厚
冷凍のまま食べるよりも解凍してから食べた方がチーズの香りとコクを感じることが出来ました。

半解凍は美味しかったです。

1時間常温で全解凍したもの

1時間常温で全解凍したもの

しっかり時間をかけて解凍したチーズケーキを食べてみました。
これはクリーミーですごく強いコクを感じます。

半解凍の時にあったレアチーズケーキの感じとは違い、もっとクリーミーな食感のチーズケーキになります。
とても濃厚なので、小さめにカットしたサイズでもしっかりと’食べた感’があります。

全解凍したものは、フォークを入れると重く濃厚なチーズケーキの質感になります。
例えるならば柔らかい生チョコに近い感じでしょうか。

でも口に入れるとスフレチーズケーキのようなふわっとした感じになり、ねっとりしながらもふわっととろける食感です。

自然解凍1時間以上したものは、なめらかで濃いチーズケーキです。
クリーミーでねっとり系が好きな方は、全解凍がいいかもしれません。

解凍時間どれくらいがおすすめ?

業務スーパーのリッチチーズケーキは、冷凍、半解凍、全解凍のどれで食べるかによって風味が変わります。

これはどんなチーズケーキが好きなのか?の好みにはなると思いますが
味と風味を比較した場合、わたしは常温で15分ほどの半解凍で食べるのが一番美味しかったです。

とても濃厚で甘いチーズケーキなので、半解凍の状態が一番美味しく食べやすかったです。

いずれの状態でも甘さは強めなので、甘いの好きでないと単品だけではあまり多くは食べられないかもしれません。

是非、自分の好みの食べ方を見つけてみてください。

リッチチーズケーキ アレンジレシピ

業務スーパーのリッチチーズケーキを使ったアレンジレシピを紹介します。

もちろんそのまま食べても十分に美味しいのですが、ちょっと手を加えるだけで違った味わいをたのしむことができますよ。

チーズケーキ&クラッカー

チーズケーキ&クラッカー

チーズケーキをカットして、お好きなクラッカーやビスケットと挟むだけ!

今回は塩味のあるクラッカーと、チーズケーキは薄めにカットしたものを挟んでみました。
塩味がチーズのマイルドな感じを引き立たせてくれてとても美味しい!

リッチチーズケーキはとても濃厚なので、飽きてしまった~という方や濃厚な味わいが苦手な方にはこの食べ方がおすすめです。

クリームチーズのような味わいになりますので、ワインなどのおつまみとしてもいいですね♪

チーズケーキ&フルーツ

チーズケーキ&フルーツ

カットしたチーズケーキにフルーツを添えるだけですが、一気にお洒落になります。

今回は、冷凍フルーツを添えてみました。
チーズケーキ&冷凍フルーツを冷凍庫にストックしておくと、解凍するだけでサッと出せますので来客時には非常に便利です。

リッチチーズケーキパイ

リッチチーズケーキパイ

市販の冷凍パイシートにチーズケーキを包むだけ!
とても簡単にチーズケーキパイが作れます。

≪材料≫
・冷凍パイシート
・リッチチーズケーキ
・卵黄

≪作り方≫
1、冷凍パイシートを解凍しておきます
2、パイシートの上にカットしたリッチチーズケーキを乗せて生地で包みます
3、生地の縁をフォークでとめるように押さえます
4、卵黄と大さじ1の水で溶いたものを、パイの上に塗ります
5、200℃に予熱したオーブンで、20分ほど焼けば完成です

冷凍パイシートを解凍させてから好きな大きさにカットします。

大きめにパイシートをカット

チーズケーキを包むので少し大きめにカットしてください。

パイシートの上にカットしたリッチチーズケーキを乗せて

カットしたリッチチーズケーキをパイシートに乗せます。

生地の縁をフォークでとめるように押さえます

生地を折り畳み、端をしっかりとフォークで押しながらくっつけていきます。
チーズケーキが溶けて流れてしまう可能性もありますのでご注意ください。

卵黄とお水を混ぜたものを表面に塗ってオーブンで焼く

卵黄とお水を混ぜたものを表面に塗ります。
200℃に予熱したオーブンで、20分ほど焼きます。

リッチチーズケーキパイ

ちょっと出来上がりがぶさいくな形になってしまいましたが・・・涙
味はとっても美味しかったです。

サクサクのパイ生地とクリーミーなチーズケーキがとても合います。
あつあつで食べると中のチーズケーキがトロリとやわらかくなり美味しいです。

まるでお店に売っているような味わいのチーズクリームパイが出来上がりました。
解凍して包んでオーブンに入れるだけの簡単クッキングですが、ちょっと手を加えるだけで子供たちも喜ぶ美味しいおやつとなります。

濃厚なチーズケーキをそのまま食べるのに飽きたときはアレンジしてみてください。

まとめ

業務スーパーの大人気スイーツ「リッチチーズケーキ」

今回購入してみた結果、そのまま食べても美味しく、冷凍保存もできて、様々なアレンジもできる凄い商品だと分かりました。

さすが、業務スーパースイーツ総選挙で1位を取っただけの商品ですね!
コスパの良さとチーズケーキの美味しさにビックリしました。

コンパクトなパッケージになっているので、冷凍庫内でも場所をとらずに助かります。
これからもおやつのストックとして買い足しておきたい商品だと思いました。

夏休みのおやつにもピッタリです。
子供たちと一緒にいろいろと美味しいアレンジをお試しください♪

コメント

  1. とてもチーズケーキ大好きな自分にとって初めて食べた時にまさしく感動してしまうほどおいしくてびっくりしてしまいました。最初は300円程で結構値上げはしたものの、今でも大好きでここのケーキはそれでもお安くてほかのおいしさと全く変わらないほど魅力的です!

  2. この大きさでこのお値段だけでも大満足ですが、味も濃厚でとっても美味しいです。ブルーベリージャムとの相性も抜群です。

  3. このチーズケーキは好きでよく購入しています。解凍方法が分からず、よく硬いまま食べることありました。このブログサイト参照し、美味しく食べることが出来ました。感謝致します。ありがとうございます。

  4. このチーズケーキは好きでよく購入しています。解凍方法が分からず、よく硬いまま食べることありました。このブログサイト参照し、美味しく食べることが出来ました。感謝致します。ありがとうございます。

  5. このチーズケーキは好きでよく購入しています。解凍方法が分からず、よく硬いまま食べることありました。このブログサイト参照し、美味しく食べることが出来ました。感謝致します。ありがとうございます。


週間アクセスランキング

【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
【2024】焼肉きんぐ「食べ放題ランチ」平日・土日の料金や時間は何時から何時まで?
【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
ダイソー『ペーパー加湿器』100均だけど加湿効果は本当にある?湿度変化や効果範囲を検証
ロピアの「ピザ3種類」食べ比べ!値段が安すぎてコスパやばい!辛口評価でのおすすめメニューは?
【コストコ】刺身用天然赤海老 頭と殻まで使い切るおすすめレシピを紹介
【2024】くら寿司ランチメニューの平日・土日の時間は?終了の噂は?持ち帰りは可能?
【ローソン】一番オトクなサイズのコーヒーはどれ?コーヒーメニューの値段やカロリー、買い方を紹介!
「プレスンシール」の値段や使い方を解説!コストコ以外で売ってる店はどこ?粘着面に危険性はない?
スリコ「オイルスプレー」が500円と思えない高性能でおすすめ!霧状とオイル差しの2WAYで使えて便利すぎる
タイトルとURLをコピーしました