赤ちゃんの洋服を選ぶ上で、重要になってくるのが「サイズ選び」です。
様々な種類やデザインの子供服があるので、あれこれ欲しくなってしまいますが、実際に赤ちゃんに着せてみると少し小さかったり、逆に大きすぎてぶかぶかだったりしますよね。
成長が著しい時期のベビー服は、購入する頻度も多いため選ぶのも慎重になってくるかと思います。
そこで今回は、筆者が実際にベビー服を購入する際に気を付けている点や、「この時期にはこれ!」といった赤ちゃんのサイズ別でおすすめのベビー服を、「ユニクロ」の実際の商品を交えながらご紹介します。
更に赤ちゃんのお洋服準備で必要な「水通しのすすめ」についても詳しく書いているので、こちらの記事で
- 赤ちゃんの洋服を選ぶ時の注意点
- 購入したあとにやっておきたいこと(水通し)
を詳しく知ることが出来ると思います♪
成長に合わせた服を選びたい・準備したいパパ、ママ必見!どうぞご覧ください♪
「ユニクロ」のベビー服をお勧めする理由
まず筆者が「ユニクロベビー服」がおすすめなのか?という所をお話していきたいと思います。
おすすめ理由は主に以下です。
①赤ちゃんに優しいフラットな縫い方
ユニクロのベビー服では、表と裏で縫い方を変えて着用する際の着心地を良くするための工夫がなされています。赤ちゃんのお肌第一に考えられている点でとても高評価なポイントです^^
②スナップボタンは金属アレルギーに配慮
プラスチック製のスナップボタンが使用されているため、アレルギーを起こしにくく作られています
③ボタンのかけ違いを防ぐために色を変えている
個人的に「ユニクロのベビー服と言えばこれ!」なポイントなのですが、パパにお着換えを任せる際、毎回ボタンのかけ違いしちゃってる・・てことないでしょうか。笑
忙しいとどうしても急いで着替えさせる事になるので、1つボタンが違う所にあるのになかなか気付けなかったりするんですよね・・そんなお悩みもこの色違いのボタンで解決!です。
すぐに着用できるようにあえて色味の違うボタンを採用しているため、お着換えの時間をいつもより少しだけ短くする事ができます♪
④外付けケアラベル
赤ちゃんの肌に直接ラベル(商品の品質表示タグ)が当たらないように、外側に縫い付けをしてあります。また、はさみで切って使う際にもラベルが外側なのでチクチクしたりせず、快適な着心地で過ごせます^^
⑤肌着はコットン100%の商品が種類豊富にある
実際に商品に使われている材料に細かく厳しい筆者には、とっても安心安全な商品です♪
少しアトピー気味な我が子、これで夜もぐっすり寝てくれること間違いなしです!!
ユニクロベビー服のメッシュインナーはこれからの夏の時期にピッタリな商品♪
夏はユニクロのメッシュインナーに限ります♪実際に愛用しているのでこちらは後ほど詳しくお伝えします☆
⓺ユニクロベビー服といえば、ボディスーツ
ユニクロベビーを愛用されているママなら、きっとご存知かと思いますが、海外のベビー服のような素敵なデザインのものもあったりと、ラインナップも豊富ですよね。
機能性も良くほとんどのママが購入していると思います(私もそのひとりです!)
肌着にしたり、重ね着したりして色々な季節で使用できるのでそちらも後ほど詳しく♪
家族が多かったりで電気をたくさん使う家ほど年間の電気代”数万円も損”している可能性があります。電気代をお得に節約するためのポイントとは?
→電気代を節約するおすすめの方法はこちら赤ちゃんの「肌着」のサイズ・種類
次に、月齢に応じた肌着等の洋服のタイプやサイズの変化について説明していこうと思います。
生まれてすぐからの身長サイズ(平均値)と、ピッタリな洋服のサイズを時期別に調べてみました^^
0~3か月(平均身長50cm)サイズ50~60
前開き肌着(ワンタッチ肌着・コンビ肌着)
※股下はそのままになっているもの
前から開いて左右に腕を通し、ボタンでとめるタイプのこと
ロンパースのように、一着として全て繋がっている形のイメージです。
前開き肌着(短肌着・長肌着・コンビ肌着)
前開き肌着の中に、この3種類が含まれているイメージです。
①短肌着:赤ちゃんの腰あたりまでくるタイプの肌着で、2箇所ひもまたはボタンでとめる所がある
足をバタバタさせるようになるとはだけやすいので、3か月くらいまでがおすすめです
②長肌着:足元まで覆うタイプの肌着。こちらも生後3か月頃までがおすすめです。
(うちでは夏、冬など季節によって短肌着と長肌着を使い分けていました)
③コンビ肌着:足の部分が左右に分かれるように作られていて、内側のスナップボタンを留めることでズボンのようになる肌着のことをいいます
3~7か月(平均身長63~68cm)サイズ60~70
前開き肌着(ワンタッチ肌着・コンビ肌着)
※股下はスナップボタンがついているもの
7~12か月(平均身長68~72cm)サイズ70~80
かぶりタイプ肌着
頭からスポッとかぶり、足元はボタンでとめるタイプの肌着
股下すぐでとめる形が多い
(ユニクロのボディスーツはこちらの形が多いイメージです^^)
ちょっと大きくなって動きが出てくると、はいはいなどで足元を動かしやすいようにこのタイプに変更するママが多いです(大体4か月頃~)
お着換えで前開きの方が着替えさせやすい場合もあるので、首が座って頭がぐらつかなくなるくらい(4か月を目安)にこちらにチェンジするのもいいと思います。
その時その時の状況や、赤ちゃんの成長の具合などに応じて、適切なサイズを選んでみてください♪
ユニクロ製品で今回ご紹介するもののうちのひとつで、こちらの商品はかぶりタイプ肌着に当てはまります^^
11か月~
セパレートタイプ肌着
歩けるようになっている赤ちゃんには上下別々になっているこちらのタイプもおすすめです
着替えさせる時も別々の方が各段に着せやすいし、汚れても下だけ変える、など出来るためかなり重宝します。
動きやすさも抜群です。
筆者的に11か月頃からがおすすめのタイプになっていると思います。
それぞれの肌着のタイプや、着用する際のおすすめの時期について詳しく書いてみたのですが、具体的なイメージは伝わりましたでしょうか?^^
色々な形があるため、覚えるのも少々大変ですよね。。
赤ちゃんの月齢に応じて、最適な形・サイズの肌着の購入を検討してみてください♪
赤ちゃんの「上着」の種類
次に、赤ちゃんの月齢毎での目安となる上着の種類の紹介です。
0~2か月:セレモニーウェア・ラップドレス
生まれてすぐに着せることが出来る洋服
退院時にも活躍します。
ワンピースのようなデザインが多く、股下はボタンでとめることなくそのままのものが多い印象
0~4か月:カバーオール
全身を包むつなぎ服のような形が特徴。
袖と裾にゴムが通っているものが多く保温性が高いイメージで、冬場にも適しています^^
全身を包み込むような形状で、1枚でお出かけにももってこいなものが多いため(名前の通り全てをカバーできるような)、かなり重宝するかと思います♪
屋内でも肌着+これ1枚で過ごすことも出来るので、外でもおうちの中でも、どちらでも使用できます☆
3~12か月:ロンパース
足まで完全に覆わないタイプのものが多いのが特徴
(上の生地と下の生地が別々のもの、柄になっているものもある)
完全な上着というより、肌着としても洋服としても使用可能なものが多い
カバーオール同様着用するタイミングはかなり多くあるかと思います☆
赤ちゃんの体調やその日の天気、気温などから使い分けることもできます。
こちらも股の部分にボタンがあり、おむつ替えの際にも便利です。
保育園や外出時におすすめベビー服5選
赤ちゃんの上着の種類について、大体のサイズやタイプ、形状を紹介しましたが、こちらを理解した上で次に保育園に持たせる際や外出する際の洋服を選ぶポイントについてお話していきたいと思います♪
保育園でのお洋服って、結構規則が厳しかったりして可愛いお洋服を持っていけなかったりしますよね。。
たとえば、
・フード付きのお洋服は禁止
・キャラクターがついているもの(お友達が欲しくなるから)は禁止
・ふりふり(レース付き)禁止
など。。挙げだすと何も買えないじゃん・・となりがちです。
これから紹介する「ユニクロのベビー服」はそんなお悩みを解決できる商品ばかりを載せていますので、安心してご覧ください^^
シンプルだけど可愛い、機能的なおすすめの商品をご紹介いたします。
ここで今回最もお伝えしたい「ユニクロ」で購入できる筆者おすすめの商品を6つご紹介いたします♪
今回ご紹介させていただく商品のほとんどには、この「Joy of Print」という名前が入っているのですが、こちらは、ロンドンベースのデザイナー「キャス キッドソン」が立ち上げたクリエイティブスタジオ「Joy of Print」というところから出ていて、美しく楽しさあふれるプリントコレクションになっています。とっても素敵なデザインのベビー服が販売されていますよ♪
店舗に行った際にもたくさんの種類があって迷ったのですが、時期的なもの(これから春〜夏シーズン)や子どもの成長具合に合わせて洋服を選んでみました。
【ユニクロ】Joy of Print ボディスーツ(長袖)
ひとつ目の商品はこちら♪
実際の着用イメージ
4か月の我が子に着用させてみた時の写真がこちら♪
(かなり躍動感あふれる写真になってしまいました・・笑)
価格:税込790円
サイズ:70~90 ※着用写真のサイズは80cm
素材:100% 綿
洗濯タグ位置:外側
取扱い:洗濯機可, ドライクリーニング不可
淡いグリーンの生地に、羊ちゃんが走っている柄がとってもキュートなボディスーツ。
個人的には女の子も男の子もどちらも着用可能だと思います^^
襟ぐりが少し大きく作られていて、お着替えもしやすそうです。
1枚で室内着にしたり、上にカバーオールを重ねて着るとお出掛けにもバッチリだと思います♪
【ユニクロ】Joy of Print コットンメッシュボディスーツ(ノースリーブ)
着用イメージ
(パイナップルにバナナ、すいか・・どれも可愛い♪)
価格:税込790円
サイズ:70~90 ※着用写真の洋服サイズは80cm
素材:100% 綿
洗濯タグ位置:外側
取扱い:洗濯機可, ドライクリーニング不可
可愛いフルーツ柄のインナーになります。
コットン100%のメッシュ素材で、涼しく快適な着心地♪
夏のお出かけ、お昼寝のときなどにもたくさん汗をかく赤ちゃんの優しいお肌を守ります^^
【ユニクロ】Joy of Print ボディスーツ(半袖)
着用イメージ
(女の子らしいかわいいデザイン♪)
価格:税込790円
サイズ:70~90 ※着用写真の洋服サイズは80cm
素材:100% 綿
洗濯タグ位置:外側
取扱い:洗濯機可, ドライクリーニング不可
薄いピンクの色味が可愛らしいお花柄のボディスーツになります。
半袖なのでこれからの時期大活躍♪
この下にユニクロのメッシュインナーを着用して、ズボン(またはレギンス)をはかせたらあっという間にお出かけコーデが完成しちゃいます。
生地自体が横方向に伸びやすいので、赤ちゃんが動きながらのお着換えもやりやすいように出来ているように思いました♪
【ユニクロ】Joy of Print フライスカバーオール(長袖)
着用イメージ
(お出かけにももってこいな上品なデザイン♪)
価格:税込1,500円
サイズ:50~80 ※着用写真の洋服サイズは80cm
素材:100% 綿
洗濯タグ位置:外側
取扱い:洗濯機可, ドライクリーニング不可
白地にお花柄がプリントされたカバーオールになります♪
こちらの商品はおうちの中で着用するにも重宝しそうなお洋服なので、色々な場面で使えそうですね^^
脚さばきが良いデザインで、股下は全部開く事ができ、お着替えやおむつ替えも楽にできそうです。
赤ちゃんを寝かせたままでも着せ替えできる前開きデザインで、急なおむつ替えなどでも焦らずに対応できると思います☆
【ユニクロ】Joy of Print スタイ(2枚組)
5つ目の商品は4つ目(上↑)に紹介した商品と同じ柄を使ったこちらのスタイ(よだれかけ)です♪
着用イメージ(白地に花の刺繍の方)
4つ目の商品で紹介した、カバーオールと同じ柄で作られている方↓
どちらもとても可愛いです♪
価格:税込790円
サイズ:20.6cm
素材:総柄: 表地: パイピング部分: 100% 綿/ 裏地: 76% 綿, 24% ポリエステル/ 部分柄: 表地: 76% 綿, 24% ポリエステル/ 裏地: パイピング部分: 100% 綿
取扱い:洗濯機可・ネット使用, ドライクリーニング不可
赤ちゃんが成長していくと、よだれの量も多くなってきてスタイを常備しておくママも多いかと思います。
こちらのスタイはドライ機能付きパイル地で、もちろん赤ちゃんの肌にやさしくコットン100%で作られています♪
片方は白地にお花の刺繍、もう片方には上のカバーオールと同じ柄の生地が使われているので、その日の気分で使い分けたりしても良いですし、1日で何枚もスタイを変える子だと予備で持ち歩くのもよさそうです☆
さらに品質表示ラベルは裏側付けされているため、赤ちゃんの首元や口元には触れることなく着用できます!(筆者的に凄くおすすめなポイント!)
保育園に持たせていたお着替えの話
さてここまで5つのユニクロベビーの商品紹介をしてきましたが、
保育園に持たせるお着替えは、どんな洋服のタイプを何着ずつ持っておいた方が良いのか、筆者の子どもを保育園に通わせていた時の例をここで少しだけお話したいと思います^^
うちの子の場合ですが、大体1日の預ける時間が「7~8時間」
沐浴を1日1回してもらうので(体調次第であったりなかったりしましたが・・基本は入れてもらっていました)、お風呂上がりのお着替え用も含め
・肌着×3着
・洋服×3着(夏場は肌着、洋服共に+1着ずつ追加)
冬の時期登園する際には更に
・厚手のカバーオール1枚
月〜金曜日まで預けたとして、肌着10〜15着、洋服10〜15着で、合わせて最低でも20着ほどは家に常備してあったような気がします。。
少しでも、誰かの参考になれば嬉しいです^^
(毎日の気温や季節の変化に応じて着替えの数も種類も変えていたため、常に持ち物リストを更新していましたが、今ではほぼ固定になってきたので、このような形でご紹介させて頂きました♪)
初めて着せるベビー服は「水通し」を
さて、保育園の準備も着々と進めてきていらっしゃる方も多いと思いますが、最初の方に書いていた「水通し」のやり方についてここでご紹介したいと思います。
保育園に持っていく洋服だけに限らず、生まれてすぐに着せるお洋服からやってほしいのが、この「水通し」です。
こちらは昔から実践しているママも多くいたようですが、筆者は子供を妊娠した時に初めて知り、出産ぎりぎりに水通しを間に合わせました。。汗
水通しは、赤ちゃんの肌に直接触れる衣類(洋服)に関わることなので、とっても大事な作業だと今では思います。
そもそも、水通しって?なに?というママさんもいらっしゃるかと思いますので、簡単な説明からしていきたいと思います^^
ベビー服を着せる前の準備「水通し」とは?
赤ちゃんが洋服に袖を通す前に、「水通し」と言われる「洗濯」を行います。
“世界で一番しあわせな洗濯” とも言われています^^
(よくSNSでつぶやいているママさんを見かけます♪)
赤ちゃんの肌はとても敏感で繊細なので、新品の洋服についている糊(のり)が刺激になってしまい、肌荒れを起こす場合があります。。
そこで、水通しをすることで生地の肌触りもやわらかくなり、洋服自体の吸湿性・吸汗性がアップ、赤ちゃんの肌に少しでも優しく着用する事ができます。
赤ちゃんは汗をかきやすいため、水通しをすることで洋服の吸収率を高め、汗成分による刺激も軽減できる!ということです^^
関連して洋服のパッケージ欄などによく書いてある、「ホルムアルデヒド」について少しだけお話したいと思います。
「ホルムアルデヒド」とは?
建築建材・塗料・接着剤・フローリングなどに使われている毒性の強い化学物質のこと
高濃度のホルムアルデヒドに触れると、皮膚疾患やアレルギー症状を引き起こす恐れがあります←ここ注意!
生後24か月以内のベビー用品の場合、規制基準は厳しくなっていますが、袋に入っていない状態で陳列される他のホルムアルデヒドを多く含む衣類からうつってしまう可能性もあるため、赤ちゃんが袖を通す前に水通しを行いホルムアルデヒドを除去しておく事が必要です。
参考:小学館 HugKum
このように「可能性」があるというだけで、絶対に発疹になる!という訳では決してないのですが、少しの不安でも消していきたいのがママの気持ちですよね。
「水通し」を行うことで、その不安がちょっとでも取り除ければやってみる価値は十分にあると思います。
今日は時間に余裕があるな、という時や、赤ちゃんのために出来ることはしたい!というママはぜひ「水通し」をやってみてほしいです^^♪
ベビー服の「水通し」のやり方
初めて着せるベビー服の水通しのやり方について紹介していきます。
水通しの準備
まずはじめに、水通しをする際の準備物についてです。(大きく分けると4つあります^^)
①洗濯槽クリーナー
こちらはなくても大丈夫ですが、洗濯槽には目には見えないゴミやカビがついている可能性があるため、念には念を押して・・です
②赤ちゃん用の洗濯洗剤
「水通し」の言葉の通り使わなくても全然大丈夫ですが、赤ちゃん用の洗剤が市販で種類も豊富に売られているので、好きなものを選んでも良いと思います☆
③赤ちゃん服用ハンガー
100均などでも売っています。まとめて干せて便利な10連ハンガーなどもあるので自分の好きなものを!
④水通しした洋服の収納スペース
少しスペースをとりますが箪笥に収納しても良いし、そのままつるしてかけて収納しても良いと思います
水通しのやり方
準備が整ったところで、水通しのやり方を説明します(とっても簡単)
通常の洗濯とほぼ変わりません
②「ソフト」や「手洗い」などの洋服の生地を傷めにくいコー スで洗濯
③赤ちゃん用の洋服ハンガーにかけて、天日干しをする
④収納する→完了
水通しの基本は先程記載した通り、洗剤なしの洗濯なのですが、最近は赤ちゃんの洋服用洗濯洗剤を使うママも多いようです。
「洗濯洗剤」の他にも「洗濯せっけん」も販売されているため、自分が良いと思ったものを使う方が良いかもしれません。
筆者からのひと言アドバイス(唐突ですが笑)
「水通し」をするのは衣類だけでなく、
・おくるみなど赤ちゃんを包むためのもの
・ガーゼ、スタイ(よだれかけ)
などもまとめて一緒に水通ししちゃった方が更に安心です☆
水通しをすることで衣類自体も柔らかくなるので、実際に着せる際にも肌への当たりも少しだけ優しくなりそうな気がします。
(※補足ですが、天然のシルク・ウール・毛足の長いものは基本的に水通しは行いせん。その点には注意です!)
赤ちゃんのために事前に安全な衣類を身につけさせたい!というママはぜひやってみてください^^(全てでなくとも気になる衣類だけでも☆)
まとめ
今回は「ユニクロ」で購入できるおすすめベビー服を6つご紹介しました。
1つでも気になった商品はありましたか?^^
子ども服は購入するタイミングも多く、また子ども一人ひとりの成長に合わせたサイズの洋服を買わなくてはならないため、最新の情報を取り込みながら購入を検討したいですよね。
少しでも赤ちゃんの肌に優しく、また着替えさせる際にも簡単に着脱できるものを探し求めているママがほとんどだと思います。
ユニクロではそんなママたちのお悩みに寄り添い、肌への負担が少なくデザインも可愛らしいものを販売していますよ^^
これから出産を迎えるママ、子育て中のパパ、ママもぜひユニクロでお気に入りのベビー服を探してみてはいかがでしょうか☆
コメント