コストコ「伊勢志摩産 乾燥あおさ」個包装で便利!あおさの味噌汁が手軽に飲めて幸せ~

       
コストコ
※本記事はSHUFUFUが独自に制作したコンテンツです。また、本記事内に広告を含む場合があります。
コストコ「伊勢志摩産 乾燥あおさ」 コストコ

今回はコストコで手に入れることができる、「伊勢志摩産 乾燥あおさ」をご紹介します!

コストコではわかめや昆布、海苔などの乾物の取り扱いも豊富ですが、今回は「あおさ」をピックアップ。

あおさって一般的なスーパーで買おうとすると、少ないのに結構なお値段で買うのを躊躇してしまうことも…。
乾燥しているから賞味期限も長めだし、少しでもお得なら大容量でも良いような気がしませんか?

ということで今回は、コストコで手に入る「あおさ」は本当にお得なのか?味は美味しいのか?詳しくご紹介します!

コストコの「伊勢志摩産 乾燥あおさ」って?

コストコの「伊勢志摩産 乾燥あおさ」

伊勢志摩産 乾燥あおさ
内容量:30g(0.6g✕50入)
価格:税込1,458円(購入時は300円OFFだったので1,158円)
1袋あたりの価格:約29円(割引後は約23円)
賞味期限:2026年3月

コストコでは、個包装で使いやすい仕様になったものが売られています。
今回は300円値引きされていたので購入してみました!

便利な個包装で50袋入り

個包装

袋の中を開けてみるとこんな感じ。

50袋も入っています!

ちなみに賞味期限は2025年7月31日購入のもので2026年3月と記載がありました。

日にちの記載が省略されているものは、「その月の末日まで」という意味だそうなので、2026年の3月末日までということですね。

たくさん入っているので賞味期限が半年以上あるのは助かります。

5人家族の我が家はお味噌汁にする時は1人一袋使用

5袋連なっているので、5人家族の我が家はお味噌汁にする時は1人一袋使用します。

1袋に約1人前の量

中身はこんな感じ

中身はこんな感じ。

パリパリに乾燥したあおさが0.6g入っています。

乾燥しているのでかなり少量に見えますが、お味噌汁に入れるとふやけて増えて見えるので、ちょうど一人分という感じです。

エアコンのカビ掃除は大丈夫?

累計作業実績16万件以上!奥まで潜むカビをプロの掃除で徹底洗浄!

お寿司屋さんの味噌汁を自宅で味わう

伊勢志摩産 乾燥あおさ

あおさのお味噌汁を作る時は、味噌汁を作ってお椀に注いだ後にあおさを入れるのがおすすめ

そうした方が風味が豊かな気がするし、何より鍋にあおさがくっついてしまって勿体無いということがありません。

一応裏面にも器に出してからお湯を注ぐ

一応裏面にも器に出してからお湯を注ぐ、と書いてあります。

子供たちに任せてもOK

後入れなので子供たちに任せてもOK♩

お寿司屋さんのあおさの味噌汁

食べてみた感想は、お寿司屋さんのあおさの味噌汁だ!!

お寿司や産のあおさの味噌汁は子供も大好きな味なので、パクパク食べてくれる!
磯の香りはやや控えめではありますが、あおさのお味噌汁が手軽に家で楽しめるのは嬉しい。

ただ個人的には、もうちょっと量が欲しかった…
2袋入れたら勿体無い気がするし…1袋に1gくらい入っていたら良かったかも。

ええっ!「あおさのり」と「あおさ」って違うもの?

ひとえぐさ

ふと裏面をみてみると、原材料が「ひとえぐさ」???

調べてみると、

あおさのり ひとえぐさという海藻を乾燥させたもの
あおさ 青のりと同じ緑藻類のアオサ科アオサ属の海藻

なのだとか。

えっ!?「あおさのり」と「あおさ」って違うものなんだ!!

どうやら味と香りも違うようで、「あおさのり」は香ばしい磯の香りと、柔らかく弾力のある食感が特徴なのだそう。

確かにお味噌汁に入れた乾燥あおさは量は少ないものの、ちゃんと存在感のある歯ごたえを感じました。

そして「あおさ」は同じ種類の青のりと比べると磯の香りが弱く、ほのかな甘味と塩味がするのだとか。

お〜っひとつ賢くなりました。

しかし商品名は、ひとえぐさを使用しているのに「あおさ」という表記なので非常にややこしいですよね。
この記事では以降ひとえぐさを使用しているものは、「あおさ(ひとえぐさ)」と表記します。

スーパーの「あおさ(ひとえぐさ)」と比べて

コストコのもの

商品名:伊勢志摩産 乾燥あおさ(伊勢志摩産ひとえぐさ)
内容量:30g(0.6g✕50入)
価格:税込1,458円(購入時は300円OFFだったので1,158円)
1gあたりの価格:約48.6円(割引後は38.6円)

一般的なスーパーのもの

商品名:ヤマナカフーズ 伊勢志摩産あおさ使用みそ汁の具(三重県産ひとえぐさ)
内容量:10g
価格:税込312円
1gあたりの価格:31.2円

なんということでしょう。
コストコは割引後の価格でも一般的なスーパーの方がかなり安いじゃん!

価格の面で見ると衝撃の結果でしたが、この2つの大きな違いは個包装かそうでないかというところ。

コストコのものは個包装な分、少し割高になっているということでしょうか。

個包装のメリットは、1回分の量が調節できる、鮮度が保てるという点。

個包装になっていないと、袋から出す時にドバッと出てしまうこともありますしね。

それに、個包装になっていると持ち運びやすいので、職場や学校のランチに持っていくこともできます。

海藻であるひとえぐさには食物繊維やタンパク質、ミネラル類、ビタミンA、ビタミンB群などが豊富に含まれているので、インスタントのお味噌汁に入れるだけで手軽に栄養を摂ることができて健康的ですよね。

とはいえ価格は一般的なスーパーのものの方がお得なので、自分のライフスタイルにあっている方を購入すると良いかもしれません。

「伊勢志摩産 乾燥あおさ」を使ったアレンジメニュー

この章では、「伊勢志摩産 乾燥あおさ」を使ったアレンジメニューを紹介します。

あおさ(ひとえぐさ)って味噌汁以外にも使えたのか!と目から鱗のメニュー、ぜひチェックしていってください♩

「伊勢志摩産 乾燥あおさ」を使った卵焼き

「伊勢志摩産 乾燥あおさ」を使った卵焼き

材料

  • 伊勢志摩産 乾燥あおさ:1〜2袋
  • 卵:3個
  • めんつゆ(2倍希釈タイプ):大さじ2
  • 水:大さじ1

普段の卵焼きに「伊勢志摩産 乾燥あおさ」をプラスするだけで、風味の良い仕上がりに!
お弁当にもぴったりですが、晩御飯のオカズにも♩

パリパリのりしおポテチ

パリパリのりしおポテチ

材料

  • 伊勢志摩産 乾燥あおさ:1〜2袋
  • ジャガイモ:3つ
  • 片栗粉:適量
  • 塩:適量

①ジャガイモをスライサーでスライスして、10分ほど水に晒しておく。
②水に晒したジャガイモの水気をしっかり切り、さらにキッチンペーパーで拭く
③しっかり水気を取ったジャガイモに片栗粉をまぶし、全体に行き渡るように混ぜる。
④熱した油に、スライスしたジャガイモを3枚重ねて入れて揚げていく。
⑤こんがりきつね色になったら油を切ってキッチンペーパーの上にのせていく。
⑥出来上がったポテトに塩と、袋の上から揉んで細かくしておいた「伊勢志摩産 乾燥あおさ」をかけてよく混ぜたら出来上がり!

3枚重ねて揚げているので、パリパリ感が増したちょっと贅沢なポテチ。

シンプルな塩味もいいけど、そこにあおさ(ひとえぐさ)をプラスするだけでさらに風味の良い仕上がりになります。

ポテトが重なっていない部分が焦げやすいので、やや低温でじっくり揚げると失敗が少なく、パリパリに仕上がりますよ♩

まとめ

今回はコストコで手に入れることができる、「伊勢志摩産 乾燥あおさ」をご紹介しました!

価格の面で見るとあまりお得感は感じない…と言う結果でしたが、個包装になっているので量の調節ができたり保存が簡単だったりと、メリットは沢山あることがわかりました。

また、健康面から見ても栄養価の高い海藻は摂取しておきたいもの。
コストコの「伊勢志摩産 乾燥あおさ」を使えば、出先でも手軽に栄養を摂ることができて、身体も嬉しい♩

価格面から見ると「超おすすめ!」とは言えないのですが、お仕事や学校のランチに持っていくのにちょうどいい!と思っている方や、個包装だと保存がしやすくて安心、と思う方にはぴったりな商品なので、気になる方はぜひ試してみてください!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

コメント

週間アクセスランキング

女性用風俗(女風)とは?どこまでして、本番もある?料金やお店の選び方など実際の利用者の声も参考に解説
【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
業スー「トリノで作ったトマトパスタソース」は本場直輸入のコスパ最強の大容量ソース!パスタ以外のアレンジレシピも紹介
【2025年】コストコ「寿司ファミリー盛48貫」値上げで値段が高いけど購入するべき?
コストコ「冷凍ブルーベリー」は大粒オーガニックで美味しい!冷凍庫で場所を取らない保存方法は?
コストコ「冷凍ブロッコリー」2.27kgの大容量で値段は?解凍方法と生と比べた食感を紹介!使いかけの冷凍保存方法について
【冷凍庫整理】100均(仕切り・トレー)だけ!ズボラでも継続できる無理しない冷凍庫収納術
【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
スリコ「オイルスプレー」が500円と思えない高性能でおすすめ!霧状とオイル差しの2WAYで使えて便利すぎる
【6選】セリアの旅行用詰め替え便利グッズ!シャンプーや保湿クリームを使い切りで便利!
タイトルとURLをコピーしました