4ステップ以内で簡単に作れる!SNS総フォロワー数75万人超えの料理クリエイター・ちぇるさんのはじめてのレシピ本『型やぶりの至極ごはん』から人気レシピをご紹介
忙しい毎日のごはん作り。

家族にはおいしくてボリュームのある料理を食べさせたいけれど、カロリーや調理の手間も気になる…。
そんなママにおすすめしたいのが、料理クリエイター・ちぇるさんのレシピ本『型やぶりの至極ごはん』です。
今回ご紹介するのは「肉巻き豆腐角煮」。
木綿豆腐を豚肉で包み、じっくり煮込むことで、角煮のような味わいに。
豆腐だから軽くてヘルシー、でもしっかり食べごたえがある一品!
肉巻き豆腐角煮の作り方

Screenshot
材料(2人分)
- 木綿豆腐 … 300g
- 豚バラ薄切り肉 … 6枚
- ゆで卵 … 2個
- ごま油 … 小さじ1
- (A)水 … 150ml
- (A)しょうゆ、酒、みりん … 各大さじ2
- (A)砂糖 … 大さじ1
- (A)しょうが(すりおろし) … 小さじ1/2
- 白いりごま … 適量
作り方(4ステップ)
- 下準備
豆腐は6等分に切り、キッチンペーパーで水気を拭く。 - 豆腐を肉で巻く
豚肉1枚で豆腐1切れを巻き、残りも同様にする。 - 焼く
フライパンにごま油を熱し、巻き終わりを下にして並べ、全体に焼き色がつくまで焼く。 - 煮る
Aを加え、煮立ったらアルミホイルで落としぶたをして、中弱火で約10分煮る。器に盛り、半分に切ったゆで卵を添え、白ごまを振る。
忙しいママにうれしいポイント
- 時短:下ごしらえから仕上げまで15分ほど
- 節約:豆腐がメインなのでコスパ◎
- ヘルシー:角煮風でも脂質控えめ
お弁当や作り置きにもおすすめ。冷めても味がしっかり染みておいしいので、夏休みのお昼ごはんにもぴったりです。
“型やぶり”なレシピが満載!のレシピ本
レシピを考案したのは、SNS総フォロワー約75万人(Instagram27.1万人、YouTube22.4万人、TikTok25.3万人)を誇る人気料理クリエイター・ちぇるさん。
9年間のシェフ経験を持ち、本格的な料理テクニックを家庭料理に落とし込む“型やぶり”なレシピが魅力です。
2025年7月31日に発売された初の著書『型やぶりの至極ごはん』(ワン・パブリッシング)では、すべてのレシピが4ステップ以内&スーパーで手に入る食材だけ。時短・節約・ヘルシーが叶う一冊です。
家庭で手に入りやすい食材を使い、4ステップ以内で作れる“型やぶり”なレシピが満載!
人気料理クリエイター・ちぇるさん初のレシピ本『型やぶりの至極ごはん』は忙しいママの強い味方になってくれるはず!ぜひ、お手にとってみてくださいね。
コメント