目次
第5位 こんがり焼いた焼きおにぎり(税込118円)
醤油の香りとこんがり焼かれたお米の、絶妙なハーモニーが人気の焼きおにぎりが、堂々のランクインです。
焼きおにぎりって自分で作ると、醬油を塗りすぎてしょっぱくなってしまったりするので、セブンイレブンの安定したこの味を求めて、ついつい寄ると買ってしまうんですよねーと、常連のお客様が仰っていました。
外はこんがり、中はお米のモチモチ感がたまらない一品です。
この絶大な人気はとどまることなく、冷凍食品でも焼きおにぎりが売られている程、老若男女問わず好きな人が多い商品ですよね。
ちなみに私の甥っ子がとても偏食なのですが、セブンイレブンの焼きおにぎりは大好物で、食べだすと無言で黙々と食べています。好きな食べ物の威力、恐るべしです。
第4位 大きなおむすび 和風ツナマヨネーズ(税込み156円)
ツナマヨネーズが好きじゃない人なんて、私の周りでは聞いた事がありません。
そして、不味いツナマヨネーズも、この世にあるのか・・・きっとないでしょう。
ツナとマヨネーズの混ざり合った、まろやかなお味。そして醤油ベースのご飯との相性も最高です。
海苔が直巻きなので、パリパリタイプがお好みの方の場合は敬遠してしまうかも知れませんが、たまにはしっとりタイプの海苔も美味しいですよね。
そして何よりこのおにぎり、とにかく大きいです。
お得にたくさん食べたい方にはうってつけですね。確かに購入層も、若い男性が断然多いのが特徴です。ガテン系など外仕事をされている方が、このおにぎりとカップラーメンを購入していく姿、定番です。
第3位 豚骨御飯 半熟煮卵(税込み151円)
ドーンと半熟煮卵が目に飛び込んでくる、まさに見た目で食欲をそそる商品です。
この煮卵、味がしっかり入っていて尚且つ、玉子の黄身が半熟だけにしっとりしていて本当に最高に美味しいです。
そして豚骨御飯には、具材にチャーシューが入っていてお得感と美味しいのとで・・・個人的に私が大好きな商品なので、今このランキングを書いているだけで食べて幸せになっている気分です。
おにぎりというとお米が主役ですが、この半熟煮卵おにぎりは、玉子の主張が激しいので、どちらが主役ですか?という位です。故に、食べた後の満腹、満足感も高い商品ですよ。
第2位 手巻きおにぎり ツナマヨネーズ(税込み140円)
安定のツナマヨネーズが、再度ランクインです。
こちらは海苔がパリパリタイプの商品になります。
先程の直巻きタイプも同様なのですが、セブンイレブンのマヨネーズは、ななたまというマヨネーズ専用の卵を使用しております。
この卵、鶏に与える餌にもかなりこだわっている為、濃厚な卵に仕上がるそうです。
そんな気合の入ったマヨネーズを使用している為、こっくりとした味わいにツナが融合して、安定の美味しさのハーモニーを奏でてくれるのですね。選んで絶対に間違いのない商品です。
第1位 手巻きおにぎり 炭火焼紅しゃけ(税込み178円)
栄えある1位は、パリパリタイプの海苔の紅しゃけです。
と言っても、ツナマヨネーズとも人気は僅差ですけどね。好みはその時の気分によって、購入するものって左右されますもんね。
紅しゃけもまた、ツナマヨネーズ同様不変の美味しさだと思います。絶対に外す事のない味、それが紅しゃけ。
海苔はパリパリ、そしてしゃけフレークの塩味。決してしょっぱすぎず、薄すぎず。ご飯の進むいい塩梅なんですよね。
商品の説明をこれ以上しようにも、食べて頂いた方がご納得頂けると思うので、どうか1つ食してみて下さいという答えが、1番的確な気がします。
だって、絶対王者ですから。



コメント
我が家でもお握りは月に2~3回購入しますヨ!!美味しいのは米屋のお握りです。ボーリュウムが有り高齢者には1個で十分です。